松戸神社(まつどじんじゃ)

 

 

千葉県松戸市松戸1457

 

         

公式ホームページ        https://www.matsudojinja.com/

 

祭神:日本武尊
    

社格等:村社 松戸の守護神

        

創建:寛永三年(1626年)

 

御由諸:古くは「御嶽社」「御嶽大権現」と称され、明治の神仏分離を経て「松戸神社」へ改称

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

境内案内

流山街道松戸口に面した一の鳥居

 

 

 

参道の先に二之鳥居

 

松戸市を流れる坂川に掛かる潜龍橋

 

 

文久三年(1863)に再建された拝殿

 

 

 

境内社

摂社:秋葉神社

防火の神  御祭神は火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)

松戸神社に劣らぬ社殿

 

 

摂社:稲荷神社

 

旧ご神木なのかおみくじを結ぶ木にになっています。

 

末社:松尾神社

 

庚申神社

 

金毘羅神社  左は市の神

 

厳島神社

 

水神社

 

三峰神社・疱瘡神社

 

八幡神社・水神社

 

浅間神社

 

ご神木:水戸光圀の白鳥伝承に登場する大銀杏

 

 

御神水

 

南参道入り口

 

北側裏参道鳥居

 

 

 

 

   一期一会、ご覧いただきありがとうございます。  

 

 

千葉県松戸市の神社・仏閣 記事一覧