7/16、京都山科の寺社めぐりをしました

のでその模様をお伝えします。


この日の行程

瑞光院~大立寺~秀典寺~諸羽神社~

十禅寺~徳林庵~(昼休憩)~

折上稲荷神社~大石神社~岩屋寺~

山科神社と巡りました。


総歩数22,350歩(距離換算で約11㎞)


ダイジェストとはいえ訪問先が多いので

前後半の2回に分けます。


前半:瑞光院~徳林庵

後半:折上稲荷神社~山科神社

(今回は後半です。)


折上稲荷神社の境内社 寶大神の

金色キツネさん狐お面

(足元に10円玉を置いたのは私です。)


以下ダイジェストでお伝えします。


徳林庵の後、折上稲荷神社に向かう

のですが、その前に昼休憩ナイフとフォーク


山科駅前の王将王将 に寄りました。


黒酢の酢豚と餃子の定食

これでちょっと元気になりました。腕。


王将の後は山科駅から地下鉄東西線で

2駅乗り地下鉄、椥辻(なぎつじ)まで移動


椥辻駅下車後再び徒歩で走る人

折上稲荷神社を目指します。


折上稲荷神社

(おりがみいなりじんじゃ)


所在地:京都市山科区西野山中臣町25

御祭神:倉稲魂神、保食神、稚産霊神


伏見稲荷とともに最古の稲荷神と

言われているそうです。


働く女性の守り神として信仰が厚く

有名タレントなども訪れるらしい


入り口の白鳥居を抜けて・・鳥居


入って右手の手水舎で清めます。手洗い


まっすぐ進むとはいで~~ん

こちらで参拝しました。ぱちぱちお願い


拝殿奥には、ほんで~~ん


こんな感じに並んでます。



その後たくさんある境内社にも

詣でましたが・・・



何と言っても気になるのが寶大神

株・・かぶ~~

株に御利益のある神様は初です。


金色キツネさんもいて狐お面

寶大神の文字も幣も金色ピカピカ


御利益ありそう~~¥

もちろん入念に参拝 ぱちぱちお願い


最後にこちらの社務所で

御朱印を頂きました。御朱印


社務所入口にあった狛犬が気になる・・


左:拝殿前の狛犬さん 

右:社務所前のシーサー?狛犬?



頂いた御朱印

働く女性の守り神とあります。

(おじさんも守って欲しい・・・)


そう言えば私がいた短い時間にも

女性グループが何組か訪れてましたね。


折紙稲荷神社の後は、元の道に戻り

またしばらく歩きます。走る人



大石神社(おおいしじんじゃ)


所在地:京都市山科区西野山桜ノ馬場町116

御祭神:大石内蔵助良雄他四十七義士


江戸時代には幕府の手前表立って祀ることは

できなかったが、明治になり神社として認められ

当初は赤穂義士を祀り、後には藩祖も祀る

神社となっていった。




大石神社の鳥居鳥居

 

こちらの趣のある手水で清めました。手洗い



はいで~~ん



こちらで参拝しました。ぱちぱち お願い

 

大石神社の狛犬さんが特徴的・・

左が拝殿前 右が境内入口の狛犬


御祭神の大石さんにもご挨拶してから



社務所で御朱印を頂きました。御朱印




大石神社の後はそこからほど近い

ところにある岩屋寺へ移動しました。


岩屋寺(いわやじ)


所在地:京都市山科区西野山桜ノ馬場町96

御本尊:不動明王


神遊山岩屋寺という曹洞宗の寺院です。

大石内蔵助の隠棲の地としても有名

近畿36不動霊場24番札所となっています。

 


こちらの参道を上り山門を抜けたところに



ほんどー

こちらで参拝しました。お願い


本堂隣のメラメラ不動明王メラメラ

にもご挨拶しました。


参拝の後、隣の納経所で御朱印を

頂きました。御朱印


頂いた御朱印


近畿三十六不動24番


御詠歌はないですか?と聞いたら

御詠歌の御朱印はないですけどと・・・

左の御詠歌が書かれた袋をくれました。


参道の隣には

大石内蔵助隠棲旧居の碑がありました。

大石さんこの辺りにお住まいだった模様


この日は瑞光院や大石神社など赤穂義士

ゆかりの寺社めぐりとなりました。


山科は大石さんゆかりの寺社が多いし・・ね。


予定では岩屋寺でこの日終了でしたが

すぐ隣に神社があったので衝動寄り


山科神社(やましなじんじゃ)


所在地:京都市山科区西野山岩ケ谷町1

御祭神:日本武尊、稚武王


山科の一の宮神社と呼ばれているらしい

かつて大石内蔵助が山科に隠棲していた

際には、こちらの奥の院である岩屋神社に

詣でて大願成就を祈願していたらしい。

 


岩屋寺を出てすぐの所に鳥居があり

その先の参道を進みました。



拝殿、本殿などがありましたので

参拝しました。ぱちぱち お願い



神社の方はご不在のようですので

御朱印は頂けませんでした。


もうここいらでさすがにぐったりショック!

充分2日分くらいの参拝をしました。



以上寺社めぐり170716ダイジェスト版

(山科周辺)後半でした。


前半記事▼

寺社めぐり170716ダイジェスト版

(山科周辺)前半


≡完≡