7/16、京都山科の寺社めぐりをしました

のでその模様をお伝えします。


この日の行程

瑞光院~大立寺~秀典寺~諸羽神社~

十禅寺~徳林庵~(昼休憩)~

折上稲荷神社~大石神社~岩屋寺~

山科神社と巡りました。


総歩数22,350歩(距離換算で約11km)


ダイジェストとはいえ訪問先が多いので

前後半の2回に分けます。


前半:瑞光院~徳林庵

後半:折上稲荷神社~山科神社

(今回は前半です。)



前半最後に寄った徳林庵の六地蔵



JR山科駅から線路沿いに突き当りまで行き

左折走る人毘沙門堂に続く狭い道をまっすぐ進む


途中にあった付近の観光案内図。

前半の訪問先が網羅されてました。


まず最初に瑞光院を目指しました。

以下ダイジェストでお伝えします。

瑞光院(ずいこういん)


所在地:京都市山科区安朱堂ノ後町19-2

御本尊:阿弥陀如来


紫雲山瑞光院という臨済宗大徳寺派の寺院

大石内蔵助建立の浅野内匠頭長矩の墓がある

赤穂義士ゆかりの寺となっています。


毘沙門堂の少し手前の左手に山門




山門横の駒札と中にも説明板がありました。



お寺の一番奥に墓所があります。


浅野内匠頭長矩の墓と赤穂義士の

遺髪塔に参拝します。線香お願い


その後入口入ってすぐの浅野稲荷にも参拝


こちらは同じ浅野でも浅野長政がこの地に

別荘を建てた際に鎮守としていた社とのこと

W浅野は縁戚だったらしい


浅野稲荷左手の庫裏ピンポンインターホンピンポ〜ン

御朱印をお願いしました。御朱印


頂いた御朱印


墨書きで「遺髪塔」と書かれており

浅野・大石の家紋も重ねて入る。


瑞光院から少し戻った所に日蓮宗の

寺院が2ヵ寺並んでいます。



大立寺(だいりゅうじ)


所在地:京都市山科区安朱東海道町56


長唱山大立寺という日蓮宗の寺院


日蓮宗の寺院でありながら山科の地に

構えていることもあり、代々毘沙門堂との

親交が深かったとのことです。


門跡寺院である毘沙門堂との深い関係も

あり菊の御紋入りの瓦を使用した山門を

毘沙門堂から頂いたとのことです。


少し上がったところに山門があります。



山門の先に本堂

こちらで参拝しました。お願い



参拝の後は本堂並びの庫裏ピンポンで

御首題をお願いしました。


頂いた御首題


京都では珍しい見開きの仏像印入り

ちなみに600円納めましたよ。


大立寺の後は少し上に上がって・・

秀典寺(しゅうてんじ)


所在地:京都市山科区安朱東海道町55


龍王山秀典寺という日蓮宗の寺院


左手が大立寺の山門

そこから少し上がったところに秀典寺



こちらの山門から入ります。



本堂で参拝の後 お願い

となりの庫裏で御首題を頂きました。


頂いた御首題


尼さんに書いて頂きました。


日蓮宗2ヵ寺の後、ほど近い所にある

はずの神社に向かいますが・・


かな~~り迷いました。トボトボ


琵琶湖疎水に沿って進み途中の

公園のところを下って行くのが

正解だったようです。



諸羽神社(もろはじんじゃ)


所在地:京都市山科区四ノ宮中在寺町17

御祭神:天児屋根命、天太玉命


御祭神二神が天孫降臨時の瓊瓊杵尊の

両脇を守ったことで両刃とされる。


後に諸神を合わせ祀ったことによって

諸羽と改められて諸羽神社となっており

四ノ宮神社とも呼ばれる。



左が通りに面したところにある外鳥居

右が境内入口の鳥居鳥居



こちらの拝殿から進みます。


拝殿の中を通ることができる

典型的な割拝殿です。


割拝殿を進んで奥の本殿

こちらで参拝しました。ぱちぱち お願い



本殿の朱塗りが美しい


狛犬さんも一枚撮っとく


参拝の後社務所で御朱印を頂きました。


頂いた御朱印 御朱印


朱印がうまく押せず重なってしまったので

御朱印代はいりませんと言うのですが・・


そういうわけにはいきませんと300円

しっかり納めてきましたよ。


諸羽神社を出てから線路を渡り一旦

通りに出てから次のお寺に向かいました。



十禅寺(じゅうぜんじ)


所在地:京都市山科区四ノ宮泉水町17

御本尊:聖観音


揚柳山十禅寺という本山修験宗の寺院で

聖護院門跡の末寺とのことです。



十禅寺の寺号標が見えたのでそこを左折

再び線路を渡って突き当りまで行くと到着



本堂で参拝の後、庫裏で御朱印を

お願いしましたが・・


「係りの者が出掛けているので・・」

とおじいちゃんが言うので


係の人がいないんじゃ仕方ないねえ

と諦めて再訪することとしました。


係の者=住職・・・やろな(笑)


これで前半終了予定だったのですが

十禅寺の入口で見かけた特長のある

お堂が気になって予定外の訪問を

一か所しましたよ。


徳林庵(とくりんあん)


所在地:京都市山科区四ノ宮泉水町16

御本尊:山科地蔵(地蔵尊)


柳谷山徳林庵という臨済宗南禅寺派の

寺院、六地蔵めぐりの一つとなっています。


地蔵堂

このお堂はスルーできませんねえ



こちらで参拝しました。お願い


参拝の後・・こちらの庫裏と言うか

寺務所というかほぼ民家にてピンポン

御朱印をお願いしてみると・・


頂いた御朱印御朱印


六地蔵の御朱印を頂けました。


いつもならとっくに帰るところですが

まだまだこれで前半


昼飯食べて一息ついてから・・


まだまだ行くよ 御朱印もらい隊


以上寺社めぐり170716ダイジェスト版

(山科周辺)前半でした。


次回は後半です。

寺社めぐり170716ダイジェスト版(山科周辺)後半


≡完≡