♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪ -11ページ目

♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

資産運用・ポイ活などのマネー関係
家族の出費関係のお金に関することなど語っていきます。

 
 
2024年9月にLIGHT FXに登録し
 
一時はトルコリラの両建て
(買い、売りポジション両方持ち)
 
をしていました。
 

12か月になりました。

 

もうすぐ1年か~。5年くらいは続けていきたいですが。

 

 

 今までの経過

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
先月+現在のポジションと経過です。
 
 
 
 
 
 
 
 
8月
 
 
 
 
9月
 
 
 
実はCPI発表前に一度全部利確してしまいました・・・・。
 
その時点で継続は終了・・・?そしてまた朝方買い直し入っています。
 
 
ただ、ドルやユーロはなくしてトルコリラ、メキシコペソ、チェコに
 
絞っています。そしてトルコも不安定で一度売却です。
 
日々のスワップポイントはかなり減少。
 
ただ、新興国なのでリスクは上昇?
 
 
 
決して甘くはないのがFX
 
何度痛い目にあったことか・・・。
 
今月プラスでも一気に景色が変わることはよくあります。
 
絶対安全圏まではまだまだ・・・。
 
ドルが130円になったころには含み損もしくはロスカットになっていそうです。
 
 



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

 

ニュースから

 

 

 

 

 

9月の日銀会合で金利は据え置きとなりました。

 

これで一応、借入金にかかる利息の上昇は抑えられたかな?

 

銀行に預けている利子の上昇もなくなったかな?

 

まだ次がありますが連日日本の株式市場は好調ですね。

 

海外も好調です。

 

 

日本の株式のうち10%弱は日本政府が持っているもの。

 

それを売却していくことにありました。

 

最大1割くらいは下落するってことでしょうかね。

 

1割下落でも4万円台はキープ出来そうです。

 

決定後はそこそこの下落となりましたがまた普通に戻してきました。

 

思ったよりは所持率低かったかな?

 

あとは売却完了までに100年以上かかるとか。

 

少しずつ正常化図ろうという感じでしょうか。

 

株式市場は好調でもリート市場はぼこぼこにやられていませんでしたっけ。。。

 

なるべく好調な時に一気に懸念材料は消しておくほうがいいですね。

 

遅れると景気後退時には手が打てなくなるでしょうしね。

 

 

 



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

週末を迎えました。

 

来週も休日がありますね。

 

 

 

 

 

 米国です。
 
 
半導体、ラッセルはマイナス。
 
3指標はプラス。大きな動きなく週末になりました。
 
 
恐怖はかなり下がっています。25前後は欲しいかな?
 
10年債利回りは少し上昇。
 
まだ9月は半分残っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コモディティ、その他です。 
 
 
原油は下落。金が上昇。
 
海外株は半々くらいです。
 
トルコはそこそこ上昇です。
 
 
ビットコインらは下落。
 
楽観的な感じがします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 日経・日経先物、通貨です
 
 
日経は下落。開始は500円プラスから日銀会合直後で一気にマイナス。
 
利上げはないけどETF売却していくみたいです。
 
ほとんどのオーナーが日銀。それが解消されていくんですね。
 
長い期間売却に時間かかるみたいですが株式にとってはマイナス。
 
ドル円は147円後半。とくに変わりなく終わりました。 
 
しかし142円くらいまでは下がってもおかしくないかな。
 
150円はならないかな。
 
為替予想は当たりません。
 
 
 
 
 
9月はこのまま何もなかったね~!と思っていると
 
ラスト1週間でドカンとやられます。大体そんなことが多いですよね。
 
9月の後半戦は今からです・・・。