ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
ニュースから。
約12年間で1.6億の着服。
1年あたり1000万少々でしょうか。
こちらの社員は
発注~検収~承認 作業をすべて一人でしていたんでしょうかね。
承認というと基本は上司がするもの。
この人が結構上の立場だったら承認はしても問題ないかも?
色々、お金の清算関係で問題となるのが一人で発注、検収作業をする行為。
そうなるとなんでも出来てしまうため、おまけに承認までするとなると
完全なるスルーです。
基本は、発注と検収、承認は別々の人が行う。と
教わりました。(過去に問題があったようなので・・・)
というか同じ人がしようとするとエラーで飛ばされます。
この保険会社では1名のみで全てをやっていたみたいです。
他社ではその別々の人が行うというものではなく一人でも大丈夫となっているんでしょうか?
別々に行うのがスタンダードルールかと思っていました。
この会社以外にも同様な運用をしている会社もあるんでしょうか。
あるんであれば同様なことが起きる可能性もありますよね。