ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
ニュースから。
世の中には当たり前のように使っているものがありますよね。
それがいきなり使えなくなると・・・・。
電気ガス水道などはもちろん使えなくなると大パニックになります。
ニュースはETC障害です。
ETCは車で高速道路によく乗っている人からすると欠かせないもの。
昔は料金所同士で券をもらってその券で降りるときにお金を払う・・・という
動作が止まることなく通過するだけで料金が表示され料金も自動で引き落とされます。
これにより大きく渋滞緩和がされたことと思います。
ETCは当たり前の存在になっていますね。ただシステムである以上は
障害も起きてしまう。今回はその障害が起きてしまったようですね。
原因は不明ですが壊れないものはない・・ということ。
壊れにくくすることはとても大事ですが。
去年もWindowsが使えなくなり大パニックになったりしましたね。
通勤で電車を使う人なら定期が使えなくなるだけでも大パニック。
予約の飛行機やJRが使えなくなるだけでも大パニック。
世の中便利になりすぎると忘れてしまうことも多々あります。
万が一に備えていくことは大事なのかもしれません。