先日、商品プロデュースに携わらせていただくことになったというブログを書いたんですが⇨こちら


第1弾の商品発売に向けて現在話を進めています


ちなみに冒頭で載せた玄関の写真は全く無関係なので気にしないでくださいσ(^_^;)


今日のブログは少々長めですが最後までお付き合いいただけると嬉しいです



最初、商品プロデュースのお話をいただいたとき


やらせてください‼︎と勢いで言ったものの


じゃ何を売ればいいんだ?と出だしですごく悩んでしまいました


いろいろ自分なりに企画案を考え、これまでの自分が書いたブログを振り返り、思い浮かんだ物がありました


それはサプリボトルです


自分はバセドウ病という病気で毎日薬を飲んでいたり


お腹の調子を整えるために整腸剤を飲んでいたり


偏頭痛持ちで頭痛薬が欠かせなかったりと


薬が手離せない人間です


病気で毎日お薬を飲むって楽しいことではないし面倒なことです


薬の内容によっては辛い思いをしながら飲んでいる方もいると思います


だったらせめてもボトルをオシャレにして前向きな気持ちで飲めたらいいなぁと常々思っていました


そこで前々からそういうボトルを探していて


でもなかなか自分好みの物が見つからず


唯一見つけた物を以前紹介したんですが
下矢印下矢印下矢印


コメントでご指摘を受けてしまいました


整腸剤のビオフェルミンを錠剤のままこのボトルに入れたんですが


『錠剤をそのまま別のボトルに移すのは品質上良くないのでは?』


というようなコメントを多数いただきプチ炎上


でも確かにそりゃそうだと言われて気づきました



そんな経緯もあって、薬の品質を損なわず、見た目がオシャレで出しっ放しにしていてもインテリアに溶け込むサプリボトルが売っていたら自分だったら絶対買うなぁと思ったんです


そこでいろいろ探していただき見つかったのが



このサプリボトルです


見た目的には以前自分が購入したものと似ていますが少し小ぶりで使いやすい大きさ



薬の品質を損なわない材質で、チャイルドロックが付いているので小さいお子さんの手の届くところに置いてあっても安心です


でも真っ白やん!

て思いましたよね


このボトルの側面にお薬の内容がわかるデザインを施すか…など考えましたが


このボトル、見た目がシンプルでチャイルドロックが付いているので薬だけでなく例えばちょっとした小物や画鋲など子供に触られたくないような物も入るとなぁ思い


お薬のデザインがあると使い道が薬だけになってしまうのがもったいないなぁと思ったので


このボトルに合うお薬ステッカーを作ることになりました


イメージ的には調味料ラベルのお薬版みたいなやつ


で!もっとカッコいいやつ


ステッカーだったら貼ったり貼らなかったりいろいろ自分で使い分けができるかなぁとひらめき電球


あと今までブログでしつこいぐらいいろんなステッカーを載せてきたんですが


ビックリマンシール世代のせいかステッカーが好きなんですよね


ということでピルボトルとステッカーを第1弾の商品として考えています


実はステッカーのデザインも進んでいて次回そのデザインの原案をお見せできると思います


商品のことでご意見やアドバイスなどコメントいただけると嬉しいです