一昨日のくるまのニュース見たら🙄現行モデルの初代は優秀じゃった往年のコンパクトカー3選で🙄始めに紹介されたんが🙄



1980年代に入って東京モーターショーで🙄「NX-018」と紹介され🙄俺がガキの頃🙄CMで名前を募集したんがPRされたN産Mイクラが始めに紹介され🙄この車はスーパーチャージャーにターボの2つをドッキングさせた高性能モデルに🙄それをベースにしたパイクカーを展開したんが印象的じゃったが🙄

2つ目は😃


DW系マZダDミオで😃この車はアトランタ五輪があった年に販売されたんが印象的で🙄軽自動車やミドルクラスの車からの買い換えで幅広く受け入れられ🙄最後の3つ目は😃



90年代に終わろうとした時に販売された😃トYタ Yリスで😃インパネのセンターメーターが印象的で日本とヨーロッパでカー・オブ・ザ・イヤーを受賞してヒットしたと紹介されとったんじゃが😃おの頃のコンパクトカーはMTが存在しとったけえ🙄今の車と違ごて魅力的に感じたのう🙄