昨日は会社を休んで家内の送迎して😃帰る時



広島駅新幹線駅寄りのユメタウソに行き😀



広島県の地方情報誌にカレーパンが紹介されたけん😀あんパンやクルミパンも買い😀その帰り際にフォレオ広島のカー洋品店黄色い帽子👒に寄って


ケンウッドのドラレコのオプションのケーブル買おかと思たら取り寄せで時間がかかるけん😫
お店の人に


ヒューズから引く電源🔌を勧められ1500円ほどで買い😀帰ってから😃ゆめタウソで買うたパンを食べて😋ドラレコの配線の取り付けで🙄



フロントのディライトも


助手席側のヒューズと接続しとるけえ🙄7.5Aの左側の1.5Aのシガーソケットのヒューズ側に白い配線のカプセル💊と一緒にドラレコの配線と合わせ😀


助手席側のドアヒンジ側にアースが付いとるけんアースも取り付けて配線の完了したんじゃが😀それでもドラレコの電力消費の大きさは強いけえ以前のシガーソケットの時とあんまり変わらん気がしたのう。🙄その分シガーソケットの周りはスッキリした感じになったかのう。🙄