ヤフーのくるまのニュース 無理やり過ぎるボディ見て思い出したが俺が20代の後半の頃マZダ入って数年山口県防府市のマZダで3カ月仕事に行った時
一方
北米とカナダ向けは別物ボディの626をFォード マスタングを生産しとる工場で生産されて626ワゴンの直4 2リッターとV6 2.5リッターの心臓が載せられて差別化しとったんじゃが😃後のマZダ6に変わってからは2世代目のマZダ6の北米版だけも別物ボディでサイズも一回りでかく😀
心臓は
これもメインの北米のみなんじゃがCX-9と同じくV6 3.7リッターと兼価版の直4 2.5リッターが存在しとって兼価版には6MTがリリースされとったんじゃがこれがもし国内で販売されとたらやり過ぎるボディと見られたじゃろうのう。🙄