こんばんは。
今日は家内が休みじゃったけえ、一緒に。

イメージ 1

安芸高田市の八千代の産直市に行ったんじゃ。

八千代の産直市に来たからにゃあ、例の

イメージ 2


八千代🍔が食べたかったけえ、八千代🍔を買うて食べてみたんじゃ。

イメージ 3


それじゃー。BT-50いっただきまーす。
アーングモグモグパクパク。鹿肉7割と鶏胸肉3割の比率のハンバーグはパサパサ感にモサモサ感があった物の。マヨネーズとハンバーグソースが加わっとるけえモサモサ感を打ち消した感じで食べやすかったけえ、BT-50の評価で10点満点中。8点じゃったのう。

物珍しさじゃあ高得点で評価するんじゃが中身のハンバーグは鹿肉と気付かんかったら普通のハンバーグじゃあ思うし。価格が400エソ(広島駅ビル地下1Fじゃあ500エソするけん)で抑えるためにゃあ鶏胸肉3割加えるんは無理ないと思うんじゃがパサパサのモッサリ感が残っとったけえ8点で評価してみたんじゃ。
おう。ほいでのう。🍔のパン生地はもっちり感があってのう。甘味があってサックリ感があってのう。えかったけん、安芸高田市の八千代の産直市に行ったら、鹿肉の🍔があってオススメじゃけえ、八千代🍔を食べてみんさい。

ほいじゃーまた。

イメージ 4