お早うございます。
今朝、携帯電話のニュース見よたら、僕の勤めとるM社がアメリカのF社との資本提携を36年で解消したとのニュースを見て、ビックリポンの気分じゃったが、僕がM社に入社したんはF社との提携から15年目で、丁度、バブルがはじけた年に高卒で入社したんじゃが、その頃はバブルの余韻が残っとってのう。広島カーPの優勝にルマンの24時間レースでのREの優勝した年じゃったけえ、僕に取っちゃあ、幸先のええ年を迎えて入社出来たんが思い出深かってのう。それからはバブルの後退でF社との関係がより密になり、僕が30歳になる頃までは工場の閉鎖をし、それから2、3年してから閉鎖した工場が復活したんじゃが、それまでは暗黒の時期で雰囲気が暗かったけえ、20代後半の頃はこういう時こそ婚活より、🏠の購入にと目ぇ向けて、前向きに寮生活を過ごしとったのう。
それから30代に入って、🏠の購入して数年、リーマンがあり、F社の資本提携が更に下がり、今朝のニュース見たら何と36年続いた提携が解消と公開しとったけえ、僕に取っちゃあ。これまでF社に対して、お世話させて貰い。ありがとう。と感謝したい気持ちじゃったのう。
ほいでのう。これも僕が20代の終わり頃じゃつたが、今のF社の会長じゃったと思うが、その前に社長もしとったんじゃが、2000年代の始め、M社の社長でF社から3人目を迎えて、Mーク・Fィールズさんが担当しとった時、僕のお母ぁがMーク・Fィールズさんはハンサムじゃけえいうて、べた褒めしとった時があったのう。

・・・で昨夜なんじゃが、僕とこのシロのアホーンが

イメージ 1


同居人の

イメージ 2

毛玉のご飯のシャビを追っかけ回した挙げ句、怒らしてふて寝して、何事もなかったかの様に眠っとるけえ、アホンダラーとしか言い様がないのう。

ほいじゃー。また。

イメージ 3