こんばんは。
今日も昨日の続きとして、畑に行ったんじゃ。
畑に着いてから、先ず。
畝を立てるのに。雑草をそのままにして帰ったけえ、いんげんやトウモロコシの畝間が雑草でワヤじゃったけえ、昨日に引き続き、三角ホーで草を刈ってのう。
それから、
ジャガイモを掘った後の畝間を刈った雑草を埋め込んで畝を立てたけえ、その畝に枝豆の種を蒔こうかのう。と思たんじゃ。
そしたら、今朝。野菜のテレビ番組で、トウモロコシの間に枝豆の種を蒔いたらええんじゃと。話しとったけえ、それじゃったら、トウモロコシが伸びとるけえ、ええのう。と思て、トウモロコシの間に枝豆の種を植えたんじゃ。
ほいじゃが、ジャガイモの後の畝は玉ねぎや冬用の大根、キャベツ、ニンジンの畝で置いとこうかのう。
それで、畝を立てたら、
朝、テレビで放送した時の様に。トウモロコシの間に枝豆の種を蒔いてのう。それから、トウモロコシがカラスに要らん事されん様。網を張っといてのう。
まだ小さい。トウモロコシの方は、枝豆の種が残っとったけえ、防虫ネットの所に種を蒔いたけえ、これで、枝豆の作業を終えたんじゃが、枝豆の種蒔きしたら、次は。
スイカとカボチャの所を見に行ったら、何と。ちっこいスイカの実が出来とったし、
ほいで。
オクラの種を蒔いとった所に芽が出んかったけえ、トマトの脇芽をオクラが出んかった所に差しといたら、伸びとったけえ、それは追々、支柱立てしとこうかのう。
ほいじゃあ、また。