ブログのテンプレート探しで悩んでませんか? | アフィリエイトツール情報ナビ

アフィリエイトツール情報ナビ

ネットビジネス・アフィリエイトに役立つツールを紹介しています。
作業効率のアップ、ホームページ作成、個性的な画像作成、バナー作成など、
あなたのビジネスを加速させるお役立ちツールのみを厳選して紹介します^^)/
 


「売りたいブログ」から「読みたいブログ」へ

最近、連日紹介してるKAETENテンプレートですが、インフォトップで1位を獲得したそうです^^

証拠画像
 ↓ ↓
$アフィリエイトツール情報ナビ@電脳的道具屋


そこで今日は、販売者のひで蔵さんからのメッセージがあるので、直接紹介しますね^^;

参考になるコメントが多々ありますから、是非じっくりと読んでみてください。


---------ここから------------
こんばんは、ひで蔵こと坂井です。


【KAETENテンプレート】ご購入してくださった方からの
感謝のメールで、私のメールボックスが溢れかえっています♪


皆様、本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。




アフィリエイト後発組の私が、
2年間試行錯誤しながら「 稼げるブログの構造 」を考えて、
それを、そのまま商品化したのがKAETENです。


是非ともKAETENを使って
「 訪問者 」と「 検索エンジン」の両者から好まれる【パワーブログ】を
手に入れてください!




おかげさまで私の元には
KAETENの『 ご質問 』も沢山届いております。
今日はシェアーしておこうかと思います。




■ご質問1:ブログのカラム選び


【Q】

私はまだアフィリエイト初心者ですが
ブログのカラムはどれを選ぶべきでしょうか?


【A】

ひで蔵的には
「 右サイドメニューの2カラム 」をお勧めします。
ちょうど私のブログのパターンです。
http://affiliconductor.blog55.fc2.com/


というのも、
人はどうしても「隙間や余白」を埋めたがるんです。


で、隙間や余白を
埋めるために何を貼るかと言うと
「アフィリエイトのバナー」です(爆)


何か貼っておけば、
稼げるんではなかろうかと思い勝ちですが、
これ、一番やってはいけない最悪パターンです。


ブログのサイドバーが広告バナーで
埋め尽くされているブログは正直ウザいですよね(苦笑)


昨日もお話しましたが、
「 自分だったら嫌だなぁ 」と思うブログは作らないこと。
これ大事ですよ!


ですので、
【 右サイドメニューの2カラム 】をお勧めします。
そしたら、いくら貼りたくても、右サイドしか貼れませんからね^^;






■ご質問2:フッターのリンク


【Q】

無料プレゼントされていたテンプレートには
フッターにひで蔵さんのサイトのリンクが入っていましたが
製品版にも入っているのでしょうか?


【A】

KAETENの製品版のテンプレートのフッターには
私のリンクは入っていませんので、ご安心ください^^;


製品版のフッターには、このように
http://officehidezo.biz/gazou/Ci110130105051.jpg
あなたのブログ名のリンクしか入りません。
(*FC2ブログはFC2の広告が入ります)


無料プレゼントしたものは、あくまで無料でしたので、
ひで蔵のサイトのリンクを入れさせていただきました。


お陰さまで多くの方に使って頂いておりますので、
その私のサイトの被リンクは、日々「自然増殖」しています^^
 ↓
http://officehidezo.biz/gazou/Ci110130110141.jpg


・ 被リンク数12,297
・ ページ数38(実質まともな記事は3記事)


1年ぐらい寝かしておいたサイトですが、
この間までページランク2だったのですが
今回【ページランク3】に昇格したようです。


ちなみにこのサイトです。
http://officehidezo.biz/affiliate/


今は宝の持ち腐れ状態でもありますけど、
SEO的なパワーが溜まっているはずですので
今後このサイトをどう使っていくか考えるとワクワクします。


実は、ひで蔵と同じように
ブログフッターにあなたのサイトのリンク入れて
あなたもKAETENを配布することができます!


その詳細は、
KAETEN製品版ご購入後の【ひで蔵からの特別なご案内】で
ご提案しますので、確認されてみてください。






■ご質問3:情報商材アフィリエイトのブログ用ですか?


【Q】

販売ページを読んでいると
KAETENは「 情報商材アフィリエイト向け 」のような印象がありますが、
私は物販アフィリエイトを主にやっているので、KAETENは不要でしょうか?


【A】

ただ商品を陳列するだけのブログでは無く、
ビジネスサイトや情報商材アフィリエイトなどの
『 情報発信型のコンテンツ充実型ブログ 』を意識して製作しています。


と言うもの、
私がまず実践を始めたのが情報商材アフィリエイトでして、


どの様なブログであれば、

・ 訪問者さんはブログ内の情報が読みやすくなるのか?
・ 他の記事に誘導してページビューを上げるためには?
・ 検索エンジンにより多くのページをインデックスさせられるか?
・ 検索エンジンで上位表示させられるか?

と言う事を考えて
自分のブログのカスタマイズを続けました。
その最終形が【 KAETENテンプレート 】です。




KAETENの特長を押させて
ブログを作り込んで頂ければ、


検索エンジン対策面では、

・ より多くのページがインデックスされる。
・ 個別記事のキーワードが強調されSEO的に強くなる。


訪問者のユーザビリティ対策面では、

・ 内部リンクで他記事への導線がしっかりしている。
・ 訪問者に見て欲しい情報を、目につきやすいように配置できる


というブログが、
あなたが別途に特別なカスタマイズをする必要が無く作れます。


今まで私は
いろんなジャンルのブログを沢山見てきましたが、


どんなジャンルであろうが、
検索エンジン対策と訪問者のユーザビリティ対策というのは
基本なんら変わらないと考えます。




KAETENをご購入されたら特典でお付けしている
-------------------------------------------------
2WayBlogAffiliate 岡田好広氏 特別レポート
KAETENテンプレートで売れる物販ブログを作る方法
-------------------------------------------------
是非とも、このレポートを読まれてくださいね。


KAETENの特長を活かして
更新型物販ブログで稼ぐノウハウを
特別に書き下ろし頂いたレポートです。

・ 売れる商品の選び方
・ 複数商品を整然とレイアウトするテクニック
・ 記事タイトルとカテゴリタイトルの付け方

岡田さんならではのテクニックを惜しみなく公開して頂きました。


ブログのカスタマイズに時間をかけるなら
どんな商品を選んで、どんな記事を書くのか?
そのような時間に、あなたの貴重な時間は使ってください。


その為に
私はKAETENを世におくりだしましたから^^


KAETENを使って
実益に繋がる作業を確保されてください♪

 ↓  ↓
http://e-safar.com/dor/lc/kae_ten.html

-----------ここまで------------

takabunからの特典の案内はこちらから