このお盆は特にどこへ行くということもなく
穏やかな、まったりとした感じでした。
一日だけ、四国からコース仲間のお友達が上京してきたので
横浜のみなとみらいで三人でまたまたコース談義に花が咲き
ひとりひとりのシェアに感動したり、
また、お腹抱えて笑ったり楽しい時間を過ごしました。
なので、あとはまっ~~たりしていました。
せっかくなので、コースのまとめ的なことをやりたいなと思い
教師用マニュアルの残りを全部読み切りました。
祈りの歌の最後のところ P44より
天国の夢から私の子どもたちを目覚めさせるために、
私を手伝ってほしい。
…
…
父はあなたを呼び続けるだろう。
ここはもうやられてしまいました。。
涙が溢れてきて、Jの熱い思いと深い愛に
もう、こころの中で、
「うんうん!わたしでよければ手伝う手伝う手伝わせてください~~」
と叫んでいました。
また、もう一冊読んでいる本があり、
それを読んでまた、理解を深めたり。
あとはゲイリー&シンディが4月に来日したときの
WSのテープをまだ、全部起こしていなかったので
3/4ほどまでたどり着けました。
また、あらためて聞いているうちに確信が深くなり、
WSなどでよく聞かれる質問に打ってつけのところがありましたので
これはWS用にまとめていこうとファイルにまとめたり
なんだかんだとあっという間にお盆休みが終わってしまいました。
いつの間にか、わたしはコースが生活の主軸となり
今も、学び続けていますが
よくもこんなに「飽きない」なぁ。。と俯瞰してみています
こんなに飽きないで、一生懸命になれるものが
今まであったのだろうかと思い出してみますが、
…
…
ないかも。。
ここまで、毎日やっても飽きないものは初めてですね~
もう、わたしのライフワークになっているんだと思いますが、
かと言って踏ん張ってやってるわけでもない。
なんで続けていけてるのか。。?
なんだろう。。
たぶん、時間という枠が薄らいでいるからかもしれない
続けているというよりも
毎瞬毎瞬を生きているので
その連続性を繋げてみて「続けてる」と思っているだけだから
赦しを差し出していくたびに、この感覚が、
時間と言う枠を超えて毎瞬毎瞬の感覚に置き換えられていくのかもしれませんね。
もちろん聖霊が根底の時間の枠を削除してくれてるわけですから当然なんですが。
(それだけLaraは赦しをやっているということであります(笑)
なのでいまは、毎瞬毎瞬の感覚が強いですね~
瞬間瞬間、自我の声に耳を傾けていきそうになりますが(笑)
そんな時は、時間と言う枠にしっかりハマりこんでいる時ですね(@_@)
おっとっと~~と引き戻しながら赦しをしていきますが。。
そして、続けていけてる理由がもう一つありました。
それは、コースを知ってからの方が、気づきや閃きがすごく多いんですね。
なので、毎瞬毎瞬がとても新鮮なんです
まるで聖子ちゃんの歌のようです
「フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ~~!🎶」
あはは。。今日はなんだかとりとめのない流れになりました(笑)
それではみなさまこの辺で~~
SEE YOU AGAIN~~
Laraでしたぁ
motoco-miraclesのHP
http://laralara0507.wix.com/motoco-miracles