カナヘイキャンティここは、薄給だけど貯金したい
アラサー実家暮らしOLのブログですつながるピスケカナヘイキャンティ

読者登録やいいね!などなど、
たくさんありがとうございますえーん
とても喜んでおります酔っ払い



macaronです。今年5月の家計簿公開ですにっこり飛び出すハート
すみません今頃で‥もう11月なのに‥昇天







 

 

自由費

5万5,837円

 

全体支出(自由費+固定費5万2,500円)

10万8,337円

 

固定費↓ 5万2,500円 内訳

 

★家へ入れるお金 3万円

★臨時費 1万5千円(使用用途:誰かへのプレゼント代、医療費、シャンプー代、美容院、まつ毛パーマ代等)

★コントタクト代積み立て 5千円

★雑費 2、500円 その他諸々に使用。

 

 

自由費の詳細はこちら

 

医療費     2万4,000円

 

えっ‥Σ(゚д゚lll)

医療費2万4千円!?

空いた口が塞がらない‥どゆこと‥。

 

以下かかったお金↓

・抗原キット

・風邪を引いた時の病院診察代

・お薬代

・頭痛の病院の診察代、薬代

・頭痛のための検査。頭のMRI 約5000円。

・女性のミカタ すこやかサプリメント

(これは生理前胸が張って痛いのが辛いので購入しました。)

 

なんか、、、、

言い訳できないガチの医療費でした。

削れるところが無い‥看板持ち

そうでした。この月は頭痛で仕事を休みまくった月でした。

 

これがきっかけで今の役職を降りられる事になったんだよなぁ。

ずっと今のリーダーという位置から逃れたくて。平のスタッフに戻りたかったんですよ。

大した仕事をするわけではないのですが、急な休みのスタッフがいると、配置を考えたり、

休憩をどうやって回すか考えたり、あと辞めたいというスタッフがいる場合、今後どうするかを考えたり、、。

こういう役割が、正直私に向いていませんでした。他の人からしたら大したことないと思います。

でも私は、やめるスタッフがいたりすると、今後どうやって現場を回していけばいんだろう、、と夜な夜な心配になって泣いてしまうこともあったので、本当に今のリーダーという位置は苦痛でした。しかもリーダーは前は2人いたのですが、今は他にリーダーになれる人がおらず、私一人だったので、不安で仕方ありませんでした。

上司がとても親身になって相談に乗ってくれて、めちゃめちゃお世話になっていました。本当にものすごくサポートをしてくれました。助けてくれたりアドバイスをくれたり。それでも負担は大きかったです。

 

泣くほど頭が痛くて。

それで、遂に、頭痛で病院を受診することになりました。

 

 人生の転換点でした。5年間ぐらい頭痛はありましたが、市販の薬でなんとか仕事をしていて、受診はしていなかったので。

 

あと家族から風邪をもらい、こじらせて2回クリニックに行ってお金がかかりました。コロナの抗原キットをドラッグストアで買って家でやりました。

コロナではなかったみたいです。

 

でも今回のクリニック通いで風邪薬たくさんストックできたから嬉しいです。


 

 

 

 娯楽費    1万900円

 

こんなに使うのは珍しい!

 

立ち上がる使い道立ち上がる

・家族で牧場に遊びに行きました。

結構お金を使ってしまいましたが、楽しかったのでよしとします!

 

・Amazonで不思議の国のアリスとヘラクレスを見ました。ヘラクレス好きなんです。面白かったし、最後泣けました。

ゲームで、ツイステッドワンダーランドをやってるとディズニー見たくなります。この頃はまだツイステやってないかな?


・ メルカリでアクセサリーボックス買いました。すごく可愛くて、買ってよかったです( ´ ^ω^`)

 

・あとYouTubeプレミアム代ですね。

 

 

衣服美容    8,000円

 

メルカリで買ったアウターが2,000円。

クレンジングがメルカリで3,300円。

あとはダイエット食品を買いました。

アウターは大失敗でした‥えーん

私が着てみたら、海軍みたいなんです昇天

やはり試着しないと服はダメですね。それか着画見ないとダメですね。ネットで服を買うのは本当に難しい、、、ネガティブ


ダイエット食品は、高カカオチョコと、サラダチキンや豆腐バー。それとFUJIMIパーソナライズプロテインに入れるダイエットパウダーが2,138円でした。

 

 食費      6,000円

 

この月は低め。これくらいに抑えられたら、いいなと思います。でも食べるの大好きなので、ここは好きに使っていいかなとも思っています。

 

日用品  4,000円

 

少なく済んで嬉しいです


買った物↓

 


・メディキュットの夏用が1,939円でした。


この頃はよくウォーキングをしていて、夜はこれを履いて寝ないと、翌日足がむくんで?痛くて‥。買ってよかったですが、夏用は普通版と比べて効果が薄いような‥。


Amazonで買ったスマホスタンドは、こちら。



 

これすごくよかったです。スマホに貼り付けて使うんですが、すごく薄いので、付けてもポケットに入れる際に邪魔にならない!でもきちんとスタンドとして立つんです。なるべく薄いタイプのスマホに貼るスマホスタンドをお探しの方にはオススメです!これは本当に買ってよかったです。

壊れたらリピします。


 

交際費   1,600円

 

 

体調不良で長く休んでしまったので、職場へのお詫びのお菓子を買いました。臨時費から出しています。


 

 

通信費   1,265円

 

格安SIMのmineo(マイネオ)の代金です。楽天モバイルとデュアルSIMで使用しており、楽天モバイルは、楽天ポイントで払っていたため手出しはゼロです。


 

交通費  400円

 

駐輪場を使用した時の代金です。一回100円で4回使用しました。



振り返り終わり!

 

自由費5万円は高いけど、半分は、病院代でした。そう思えば無駄遣いしなかった月ですね。

牧場楽しかったので、結構出費しましたが、よかったです。

 

見てくださってありがとうございましたニコニコスター

おしまいニコニコ