『ITソリューションと5軸マシニングセンターで
挑戦する』
エムテックの草川です。^ - ^
今日は、
いつも、
ご高配に賜りまくっている
ドイツのプリセッターメーカーの
ゾラーさんに
お邪魔しまして、
また、新しい発見とご提案を
いただきました。^ - ^
自分のイメージ通りのものづくりと、
他がマネの出来ない発想を
今ある制限などふくめ
設備やソフトの
標準機能だけでやりぬく⁈
持ち前の、ハングリー精神⁈で
次のステージへと向かいます。^ - ^
私自身は昔から、
本当に奇跡のように
やりたいことをできる
人脈や運に恵まれてきた。^ - ^
ゾラーさんもそのウチの一社ですが
色々とご高配ばっかり賜ってばかりだと
いけませんので、
何か成果を残したい。^ - ^
もっと、ペーパーレスを進め、
段取り時間を削減し、
燃費の高い工場にしないといけないし
成果を出して貢献したい。^ - ^
つくづく思うが、
全くお金を生み出さない
無駄な会議、通勤時間、建屋、
電気代、無駄な人件費…
それを加工賃だけで補うのは、
効率がわるい。(^◇^;)
会社にくれば、必ずお金になる仕組み
にするのが目標です。^ - ^
大事なのは、
会社のデカさではなく、
利益率のデカさ。^ - ^
そのために、
昔とは違う、ものづくりへと
変えていかないと。^ - ^
しかしながら、
金属を削るという、
昔ながらのお金の稼ぎ方の根本はかわらない。
頭ばっかり、デカくなっても
地道に機械を動かしている工場には
勝てないのだ、。^ - ^
この泥臭さは、デフォルトとして
必ず持ちながら
3Dモデルをパソコンにいれたら、
直ぐプログラムができたり、
直ぐに機械の段取りができたり
と、
人件費や時間を大幅に削減できる
昔では、考えられない
時代が来てる。^ - ^
先陣を切って、やらせてもらう。^ - ^
その為の設備、人脈、お客様は
揃った。^ - ^
いざ、次のステージへ。
では。