タカのブログ

タカのブログ

街をぶらぶら散歩しながら美味しいもの変わった物を
見つけて個人的偏見を入れながらブログを書いてます。

Amebaでブログを始めよう!

2018年5月12日  京都市 城南宮

平安京を守る神々NO8 鬼門封じ

延暦13年(西暦794年)の平安京遷都に際し、都の安泰と国の守護を願い、国常立尊(くにのとこたちのみこと)を八千矛神(やちほこのかみ)と息長帯日売尊(おきながたらしひめのみこと)に合わせ祀り、城南大神と崇めたことが城南宮のご創建と伝え、城南宮とは平安城の南に鎮まるお宮の意味

【正面】



また平安時代後期、白河上皇や鳥羽上皇によって、城南宮を取り囲むように城南離宮(鳥羽離宮)が造営されて院政の拠点となる
【境内】


さらに明治維新を決定づけた鳥羽伏見の戦いは、城南宮の参道に置かれた薩摩藩の大砲が轟いて始まった

【本殿】

1200年の歴史を重ねてきた城南宮は「方除の大社」と仰がれ、引越・工事・旅行の安全、厄除を願う全国の人々から、日々の暮らしの守り神と、篤く尊崇されています。

 

【巫女神楽】

 

巫女神楽の終わった後のお祓いです。

今日は夏越の祓え

近所の神社には大きな茅の輪が用意されています。

【茅の輪】

茅の輪をくぐって半年間の穢れを落としました(⌒-⌒; )

本当に落としきれたのか心配


そして、これから半年間頑張るぞ💪💪


【水無月】


そして神社近くの和菓子屋さんで水無月を買って

関東に住んでもこの風習は続けています❗️

京都だとこれから祇園祭のムードが盛り上がっていくのですが・・さすがに東京では(⌒-⌒; )

2018年5月11日  京都市 幸神社(さいのかみのやしろ)

平安京を守る神々NO7 鬼門封じ

京都御苑の東北隅,梨木通を北へ突き当たったところに幸神社は祀られている。
主祭神は猿田彦神で交通安全の神として信仰されてきた。

【正面】

 

住所:京都府京都市上京区幸神町303
アクセス:京阪電車「出町柳」下車徒歩約10分、市バス「河原町今出川」下車徒歩約10分

 

名前がいいですね・・・幸神町

 

【境内】

 

この地は平安京の鬼門に当たり,平安時代初期,愛宕(おたぎ)郡下出雲郷に道祖神を祀ったものと思われる。
道祖神は道を通って外から襲来する疫神や悪霊を塞(さえぎ)る神で,サエノカミ-サイノカミといわれるようになった。

【案内】


鬼門を守る神として崇敬されるところから本殿の東側には御幣を肩にした日吉山王の神使である猿の木像が安置され,境内の東北隅には猿田彦神石がる。

 

名前からしても幸せを招く神社ということもあり、縁結びを願って今も参拝客が訪れています。

皆さんもどうぞ幸を求めて