車の移動、テレワークや資格勉強しながら、耳が寂しい事ありませんか? 

40代後半の私が中学1年生からニッポン放送のオールナイトからFM横浜など色々な番組を聴いてる自称ラジオフリークが、40代後半のあなたに向けたオススメしたい番組を紹介させてください。

TBSラジオ、たまむすび
赤江のたまちゃんと毎日変わるパートナーとのやり取りが最高に愉快です。

何が愉快かというとパーソナリティの赤江さんは、キャスターというイメージがありますが1時間で覆すほどのカミカミ、ポンコツ工場長爆笑

パートナーは、とても多彩でポンコツ工場長を楽しくサポートしております。

個人的には、木曜日パートナーのRAG FAIRの土屋礼央さんのコーナーブルー音符
レオ(量)販店が、とてもハマってます。

雑学好きには、たまらないと思います。
是非、radikoなどのタイムフリーで聴いて欲しいと思います。

まだまだ、40代後半の狭い世代に向けた楽しくオススメ番組を紹介したいです。
今日は、ここまでーアセアセ

いつも、休みの日って何してますか?
家にいても、居場所がなかったり…
テレワークばかりで、たまには気分を変えたい…

そんなあなたに、知らないと損ビックリマーク使わないと損ビックリマークいう身近でリーズナブルな施設を紹介します。

それは、各地にある地区センター
住まいが神奈川県なので限定してますが紹介します。
何ができるかというと施設によって変わりますが、一般的には下記の通りです。あせる
*卓球、バスケットボール、バドミントン
*無料講座・イベントへの参加
*駐車場・駐輪場の使用(センター利用時のみ)
*囲碁、将棋、オセロ、動物将棋等の娯楽貸出し品の使用
*図書、雑誌の貸出し
*学習コーナーの使用

これらが無料で使用できるというから驚き‼️
私は、半日ほど学習コーナーを使って資格取得に向けた勉強をさせてもらいました。

いつもは、床に座っての勉強ですが椅子でやる勉強は新鮮でした爆笑
ソーシャルディスタンスで席数を減らしてますので土日や時間帯によっては空いてないかもしれませんが、何の気無しにある施設を初体験しての感想でした。