ダブルベッド完成からの、

続きのDIYでーす(・∀・)/

 

 

まず、先日完成したベッドはこちら。

 

 

 

この、下のリメイクシート部分については、前回あまり触れていなかったので、

今回はここを紹介したいと思います(´∀`)

 

 

使用したのは、メラミン加工された化粧板6枚。

コレ、なんと、引っ越し当初に、掃除機とかを仕舞う収納をダイニングに作ろうとして買ったものです。

結局ダイニングには、食器棚をリメイクした収納を作ってしまったので、

眠らせること約4年、ようやく、陽の目浴びました。笑

 

 

 

豆知識として、メラミン加工の板の中身は、木の寄せ集めになってることが多いです。

だから、意外と簡単に切ることが出来るんですよ(・∀・)

 

 

 

ここに、余っていたリメイクシートを貼ってみたのですが、

あれ?なんかイメージとちゃう。。。。。( ´(ェ)`)

 

 

 

ということで、セリアで新作のリメイクシートを買って来ました!

 

 

 

貼ってみると、

モザイクの木目が、味わい深くてイイ感じ♪

 

 

 

そして、切り落とした板を、90度の角度で横に合体させて、

 

 

 

剥き出しだったベッドの脚部分に、

 

 

 

パコっと蓋をしました!

 

 

 

キャスター付の引き出しにしようかな~って考えてたけど、

テーブルの脚とか、プラケースとか、障害物が多すぎて不可能だと判断して、

一番簡単なL字の蓋にしたのです( ´艸`)ふふ。

 

 

 

え?手抜きちゃうよ?、、、って、ちゃうことないけど。笑

 

 

 

ヘッドボードの下には、こんなものを。

縦のスペースを活かして、キャスター付きのワゴン!

 

 

 

引き出すと、

じゃーーーーん!!

 

 

 

これは、アイロン台とミシン収納として使いたかったのですヽ(*´∀`)ノ

ちょうど、ミシン台もこの部屋にあるし!

 

ここにも、またまたセリアの新作、ヘリンボーン柄のリメイクシート登場!笑

 

 

 

そして、取っ手はアンティークなものをチョイス!

もちろんコチラも、セリア製。笑

 

 

 

前面からネジで留める系じゃなくて、貫通させて突き刺す系の取っ手は、

取り付けが難しいけど、しっかり固定されるので、かなり安定感あります!

 

 

 

いやん、見た目も素敵~(*´艸`*)

 

 

 

リメイクシートとの相性も、これ以上ないぐらい抜群やん!(人´∀`*)☆

 

 

 

集成材とか、素のままの板も自然な木目で美しいけど、

最近のリメイクシートの進化も素晴らしいです(・∀・)

 

 

あ、ついでに、

ダイソーのアイロン掛け用マットが家にあったので、

 

 

 

余った端材に巻いて、

 

 

 

アイロン台にしちゃいました~o(^∀^)o

 

 

 

普段はハンガーに掛けたまま、ちゃちゃ~っとアイロンするけど、

たまに押し当てたい時ってあるんですよね。

 

 

では、

メラミン化粧板しか使っていない簡単ワゴンをサクッとどうぞ!

ビフォー

 

 

 

アフター

 

 

 

布も、ミシン台も、アイロン台もここにあるから、

今度のDIYは、縫物にしようかな~~~♪