西武所沢駅1番線ホームから、改良工事に伴い惜しまれつつも2011年12月31日に閉店した、狭山そば所沢店は、この度、2013年6月25日、元の場所で再オープンします。当初計画には再オープンの予定は無く、お客様の要望が多く寄せられた為、今回の再オープンに至るはこびとなったようです。尚、詳細は「Yahooニュース(PC版・スマホ版)」で【狭山そば】と、検索して下さい。
前夜の天気予報が、雨予報だったら翌朝は、30分~1時間早めに自宅を出て、電車に乗るようにして下さい。理由の一つに、普段は、自転車通勤等の方が雨の日に限って、電車を利用されるので、早めに、自宅を出るようにして下さい。次に車内空調は、東急東横線のような比較的新しい車両は、除湿機能付きも有りますが、まだこのような機能が付いていない車両も多々あります。もし混み合って空調も利かない状況であれば、車内の中程の窓を1cm開けると外の涼しい空気が入り込み、多少違います。この理由は、空調の車内空気取り入れ口が、大半はこの位置に有るからです。又最近では、車掌さんのきめ細かな判断で、空調の設定をされています。
筆頭株主であるサーベラス社は、鉄道事業の中で秩父線を含む、3つの路線を廃止する事を、提案をしている。特に、秩父線は、沿線住民は反対をしております。私も、その一人です。理由の一つは、沿線市町村の過疎化が、一気に加速してしまうからです。もう一つの理由は、観光にも影響があり、例えば、この沿線には、数多くのハイキングコースが有り、多くの人が訪れる場所が有ります。それに依って、沿線市町村の収入が有り、住民の暮らしも成り立っていると、思います。以上の理由で、秩父線の廃止と言う事態は、絶対に避けてほしいと、思います。