おはようございますニコニコ

 

来年定年を迎えるスロクマくま

この歳になって色々気付くことが多々ある上差し

仕事においては一番思うことは『会議の成功の可否はほぼ準備で決まる』という事口笛

最近、様々な会議に出ていますが自分主体の会議はもちろん、他団体主催の会議などにでても事前準備が行き届いている会議は何の混乱もなく、スムーズに終わるニヤリ

ちゃんと準備しておけば多少のイレギュラーが発生しても対応できるし、被害も最小限に抑えられる笑い泣き

そのために基本的なのがPDCA上差し(Plan→ Do→ Check→ Actの4段階を繰り返して業務を継続的に改善する方法)

取り纏めの仕事でも、どういう形(形式)にするのかよく考えて完成形をイメージして(P)、書類や表の作成に取り掛かかり(D)、途中でこの形式で良いのか再度考え(C)出来たら見直して修正(A)グラサン

社外の会議の書類作成では、まずは一人で考え(企画)⇒小規模会議(係)⇒中規模会議(課)⇒大規模会議(部)⇒役員会で認められて初めて社外会議で発表上差し

で、それぞれの会議でPDCAが繰り返され、本番の会議資料が完成する鉛筆

 

こんな基本的なことを最近になってつくづく感じるスロクマでした笑い泣き

 

良い日曜日をお過ごしください口笛