おはようございますニコニコ

 

観光列車『SL人吉』は令和2年7月の豪雨被災前は熊本-人吉間を走っていましたが、被災後は鳥栖-熊本駅間で運行していました上差し

残念ながら八代-人吉間の鉄道復旧には間に合わず、3月23日(土)をもって運行を終了しますタラー

100年以上前に作られ現役で走っていた数少ないSLですが、修復する部品やメンテナンスが難しくなったことがその理由とかえーん

惜しいことですが、安全第一ですからこればかりはしょうがありませんアセアセ

長い間お疲れさまでしたびっくり

 

さて問題はここから上差し

まぁこの手の輩はどこにでもいるようで、最終運行の乗車券(指定席)は転売ヤーによって高値で売りに出されているようですムキー

そのおかげで地元の方や思い入れがある方がチケットを変えずにいるとかえーん

その価格が2~3倍ならともかく、定価の約120倍ってんだからふざけるなよ!!って価格ですムカムカ

(定価は1,680円です)

 

JR九州さん。

商業的には3月23日が最終運行、翌日の3月24日に招待者を乗せてのありがとう運行を予定していますが、もう少しこの運行回数を増やすことお願いできませんかびっくり

1回のありがとう運行では招待に漏れている方も多いと思いますし、熊本-人吉間の各駅の歴代駅長など高齢で今のネット予約による乗車券争奪戦に勝てるとは思いませんえーん

何とかあと2~3回の運行をお願いいたしますショボーン

4月にまたダイヤ改正があるから難しいんでしょうねタラー