おはようございます
先日、今年度の障がい者年金額の案内がきました
この物価高や岸田首相の所得倍増計画(賃金上昇)を受け、上がっていることを期待してはがきをめくって金額を確認
え ・・・
思わず見直すと同時に固まった
いや金額上がってましたよ確かに
2か月分で1,000円もいかない金額でしたけど、これでこの1年間の物価高を乗り切れってことですか
食料品の他、水道光熱費も上昇しているのにひと月500円にも満たない金額しか上がってないっておかしいのでは
スロクマはフルタイムで働いて、別にお給料頂いているので良いのですが、障がい者年金しか貰ってない人がこの上昇分だけだと生活していけないでしょ
それとも働いているスロクマだから上昇分がこれだけになっているんですかね
岸田内閣(首相)は異次元の少子化対策を掲げ、児童支援などの拡充を行う予定ですが、高齢者や障がい者は生きしなくていいという考えなんですかねぇ
これ以上長生きしても医療費が嵩むだけだから早く死んでくれってことなんでしょうねきっと
今年度の障がい者年金の通知書を読んで思ったことでした
では今日も一日無理せずボチボチ頑張りましょ