こんにちは
ニュースで小学生・中学生用に男女共用の水着の開発が行われ、今年は多くの学校で旧水着と併用販売することを決めたというニュースがあった。
ジェンダーレスの時代を象徴してか、男子用の水着も上下のセパレート式で長袖
あまり肌の露出をしたくないという意見を取り入れてのデザインだそうな。
ほか、胸や腰の部分にゆとりがあり、体のラインが出にくいデザインに加え、上着のすそがめくれない工夫やはっ水加工でぬれた水着が脱ぎにくくならないようさらに改良を加えたとのこと。
時代の流れでこうなっていくのは分かるが、スロクマが思ったのは泳ぎにくくないのってことです
服にゆとりがあり、パンツの裾も余裕がある作りになっているように見えるので、水着と言うより部屋着に近い感じに
あくまで授業であり、泳ぎを教えるのが目的で水遊びの時間ではないよね
でもオリンピックを目指すって訳ではないし、この水着を着てちゃんと泳げるならいいけど(この水着に反対しているわけでは無く、純粋に泳ぎにくくないのかな
と思っているだけです
)
男の子も肌を露出したくないという意見もあり、ジェンダーレスの時代なんでしょうね
昭和生まれのジジイのたわ言でした
リンクが貼れなかったので興味がある方は『フットマーク(株)男女兼用セパレート水着』で検索お願います