こんにちは
先日、昨年あったサッカーワールドカップの報告会のようなものが行われた。
今回のワールドカップでもPK戦で負けたわけだが、決勝トーナメント進出4回中、2回もPK戦で負ける結果となった
このことから今回、オランダ代表GKコーチが招聘され、オランダチームの練習内容やメンバー構成などを話してもらったようだ
オランダチームは
・ワールドカップ期間中は練習後に4チームに分かれ、PK練習をしていた。
・今回は事情で実現しなかったが、PK戦専属のGKを準備していた。(このための選抜試験もしていた)
このことからオランダは本気でPK戦を想定し、備えていたことが分かる。
確かにそれ以前に点を取って勝てればPK戦の準備なんてしなくて良いわけだが、実力が拮抗したチーム同士や守りを固めたチームに対し、点を取るという行為は難しいものである。
また高校サッカー2022において12試合がPK戦になっている
このPK戦で勝ち上がった12校のうち、9校が全員成功(残る3校にしても、失敗はひとりだけ)という結果であったことを考えると、普段から練習が必要なのではないかと思えてくる
(サムライブルーと高校生の違いは何なんだろうか)
将来のサムライブルーの卵を強化するために、高校3年生達で編成された高校選抜チーム、高校1・2年生で構成されたU-17チームが招集された
強化合宿と経験を積ませるため、大学生や社会人チームと練習試合を組むようだが、ぜひともPK戦を行って欲しいと思う