おはようございます
この地域には国宝に指定された阿蘇青井神社があり、毎年10月上旬(3日~11日まで)におくんち祭りと言うものが開催され、9日には神興行列が模様されます
これに合わせ、家族の時間づくりプロジェクトなる行政の方針があり、家族でおくんち祭りに参加しやすいよう、有給休暇取得に配慮くださいと通知が来ました。このプロジェクトはもう11年にもなるそうです
今では家族の日で浸透しているそうです
例年は神興行列が行われる9日ですが、今年は日曜日のため7日(金)の今日がこの日に指定されました。
もちろん市内・郡部の小中学校は休校になります
昔はおくんち祭りに参加するので休むのは当たり前であったが、近代化によりこのような古い習慣が受入れられない状況になったのでしょう
でも行政は古くから続いているおくんち祭りは途絶えさせたくないという思いからの家族の時間プロジェクトとして、発出したようです
まあ全国には都民の日、県民の日で休みになったりしてますが、熊本県はそういう休みが無いのでこれはこれで良いのかなと思います
小中学校の子供さんがいる社員は有給休暇の申請がありましたので許可しました
ここで休めば4連休ですが、スロクマはお休みでは無いですよ
では今日も一日無理せずボチボチ頑張りましょ