こんにちはニコニコ

 

今朝のブログに書き切れなかった技師長との会話を少しニヤリ

スロクマはHD 4時間の標準と言われている透析をしています。

夜間透析なのでその時間に空いているコンソール(ベッド)をあてがわれ、比較的安定している状態でもあるので正直あまり色々な数値を監視していなくても良い状態の患者と認識されています。

昨日から違うコンソールで透析した訳ですが、見慣れない画面が出てきたアセアセ

内容を聞くと、血液の濃縮度合いのグラフでした上差し

今はほとんどのコンソールに標準装備されているようですが、スロクマのコンソールは古い型なのでないらしいですタラー

で、改めて内容を確認すると血液の濃縮率が%で表示され、20%以上になると血液低下、脚攣りなどの症状になるとかキョロキョロ

また急激に濃縮率が進んだりするとなるそうですニヤリ

 

昨日のスロクマのデータ上差し

開始から徐々に濃縮が始まり、終了時点でちょうど20%手前で終了PC

技師長は15%くらいにしたいらしく、来週月曜日にレントゲンで心胸比を確認しますが、もう少しDW上げても良いかも上差しとのこと。

やっぱり太ったんかなぁタラー

夏バテで痩せるのはよく聞くけど、夏に太るスロクマでした笑い泣き