おはようございます
昨日の透析 DW+2.2kg 返血分入れて+2.4㎏の除水
テントが張ってあったとは言え外での式典
汗を思いっきりかいたので増えが少なかった
4時間中3時間寝て何事もなく終了
さて昨日は新工場の起工式
松村参議院議員を始め、県や町のお偉いさんが並ぶ中、スロクマも施主として参列しました
施主なので鍬入れという経験をさせてもらいました
家を建てるときにやるのかどうかわかりませんが、約60名も参列した中での神事は緊張
ネットでは
1.楽しむ
2.恥は捨てる
3.失敗を気にしない
皆さんが見ている前で作法するのは緊張しますよね。失敗しても大丈夫です。そのために神職がそばで控えています。安心して一生に一回くらいの地鎮祭なので楽しんでください。
なんて書いてありましたが、楽しむ余裕は無かったです
またお天気は心配なく、逆にピーカンの晴れで暑いくらいでした
(贅沢言っちゃいけません冷風機も準備されてたので凌げたし、大雨よりは良かったんだから
)
式典は無事終わり神主さんや来賓にお礼を述べ挨拶を行い、最後は新聞社対応🎤してやっと終了
この時点で13時を回ってた
お弁当を短時間で搔っ込み、13時半からは各業者を一斉に集めて打ち合わせ
今後の工事の進め方や、定例会議などの打ち合わせを行い、それが終わると個々の業者との細かい打合せ
合間にリドカインテープを張り付け、17時になりあとは部下に任せ『ごめん』と一言言って透析に向かいました
とりあえずこれで一区切りあとは着々と建築を進めるだけ
来週から本格的な工事が始まりますが、業者の皆さん、ケガや熱中症に気をつけて、頑張ってくださいね~
九州は今日から明日にかけて荒れる天気らしい
埼玉、仙台で大雨による被害が出ているようです
お気をつけください