こんにちは
今日はちょっと雨も降り、蒸す感じです。皆さんのお住まいはどうですか?
そんな中、今日は保冷ポットに氷を入れ、職場に持ってきたのですが、飲み口が冷たくて気持ち良くグビグビ
気づけば午前中で500mlの紅茶を1本飲んでしまったではないですか
飲み過ぎは決定的で、今日の透析でお残しになりませんようにと祈るばかりです
30分時間延長かなぁ~
さてこの水分摂取と体重増加は関係していますが、塩分摂取も含まれます。
塩分を摂取→血液中の塩分濃度上昇→それを薄めようと水分が血管内に浸透→結果、血圧高及び体重増 と学びました。
では、塩分を一切取らず(極限まで取らず)に食事をし、水分を摂取した場合はどうなるのか?
1.オシッコが出ている方はオシッコで排出されるのか?
2.オシッコが出ない方は便がゆるくなって排出されるのか?
3.透析患者は塩分摂取に関係なく、摂取した水分は血管内に浸透し(血液は水より濃いため)、血圧高及び体重増となるのか?
今、スロクマが外食時に飲んでる『デルソル』というサプリは上記の考えから、摂取した塩分が体内に入り込む前に吸着し、便で排出するというものです。
でも上記の3なら飲む意味無いよね 信じる者は救われる。って感覚か
技師さんや看護師さんは答えられるかなぁ
まだまだ勉強することが沢山ある透析の世界。
今日は今週及び今月最後の透析です。
無理せずボチボチ頑張りましょ