7月19日(金)98日目 終日航海日

4時起床、ラジオ体操第一第二

ストレッチ ジム20分 


船は後れを取り戻し 

予定通り横浜に到着予定とのこと


朝食は14階ホライズンコートで

 好きなカニ蒲鉾とわかめの酢の物があった

 
ピースボートセンターで次回の相談をしてみた

 

   11時から 

竹中俊さんの「僕が見た被災地の景色」に
  
つれあい氏が最後のズンバを終えるのを待って

 待望のお寿司処「海」に

 今日の日替わりランチ


  嬉しいつれあい氏でした

 美味しかった

    食べなかった和食

ロールケーキのようなどら焼きが添えられている

 14階のホライズンコートでデザートも
  
次いでグリーンピースの活動について 
捕鯨船に突撃したシーシェパードとは別の団体だと

 誤解されて苦労されているとのこと
  本当に別の団体なのでしょうか?


クジラを守ることはもちろん大切だけれど 

今はそれは行っておらず 

ほとんどの活動が見えないとのこと
  
  
続いてレジェンドバーで

 「映像で振り返るピースボートの歴史{とどけ100円の思い}」 
地雷除去の活動P-MACが

ピースボートから始まったという歴史を

 ビデオに登場している 田所千恵さんのお嬢さんで

 ピースボートユースとして乗船している

 田所千愛(ゆきな)さんが伝えてくれました


同じ会場で続けて とーみんさん
  
映画も2本作られている激戦地だった硫黄島

 日米合わせて5万人もの方が亡くなった島 
  
平らで 島の端に「摺鉢山」がポッコリとある

 日本軍は地下道を掘って奇襲した 

いまだ残る多くの穴


現在は 日本自衛隊の基地があるのみで

 民間人は上陸できない 

周囲も切り立った荒磯に囲まれている


砂浜は1か所のみある

 今も硫黄鉱の噴煙が上がっている
      
  
元の西之島より大きくなった西之島新山

 噴煙が上がり 

溶岩が流れ出ている様子
  
夕食は洋食

 チキンのパイの前菜

 赤豆のスープ

 ヌードル入り


  野菜プレート 青豆のコロッケ 

可愛いのの3つ 

  

 ラズベリームースケーキ

 綺麗なお皿