6月 25日(火) 74日目
パナマ運河を朝6時から8時間かけて通行する
5時起床、ラジオ体操第一第二
ストレッチ ジムどころではない(笑)
6時過ぎ朝食を食べていたら
「まもなくアトランティコ橋を通過します」
とアナウンスが
閘門が見える~
海抜26メートルのガトゥン湖まで船を3段階で引き上げる
すごい
左側は更に大型専用 ポストパナマックス
いよいよ閘門に入る
横から牽引車で引いてもらう
船のスクリューも回転して泥が巻き上がっている
牽引車は日本製とのこと
運河に入る角にタイヤが2本
↓船室から見下ろした側面 ほんとにわずかギリギリ!
最も狭まっていて工事に一番苦労した箇所に入る
パイロット船が押している
水もきれい
水の色も変わってきた
食べなかった和食
ハイカラうどん?
頂いた洋食
ギリシャチーズのフライ 美味しい
ハワイアンハンバーグチーズソース添え
柔らかい
そろそろ最終のミラフローレス閘門に差し掛かる
右側が本日通過するところ
昨日行ったミラフローレス閘門センターを左側に
船から見る
大きな歓声も沸きあがる
船からもそれにこたえる歓声が
船がビジターセンターの前に差し掛かろうという時に
大粒の雨が降り出し
すぐ土砂降りに!
部屋に帰り 服を着替えて外を見ると
ワニが見える
遠くに南アメリカ・北アメリカを結ぶ
アメリカ大橋も見える
午前中はすごく蒸し暑く
救急搬送が3件あった(コードα)
つれあい氏
ミヤモさんのボサノバジャズライブ50回記念に呼ばれ
ムーンリバーを演奏しました
良かったよ
夕食は14階のホライズンコートで 少々
本日また時差調整
時計を1時間戻し
日本との時差は15時間に