4月22日(月) シンガポール入港 9時5時から窓の外を見ていました
5時起床、ラジオ体操、ストレッチ デッキウォーク 
乾燥で更に喉が不調です 今日は自由観光なのに!
海は穏やか、
マリーナベイサンズや観覧車を見ながら、ハーバーフロントまで回り込んでの入港です
ハーバーフロントはサントーサ島の近くにあります
  
パイロット船も来ました 

港がうっそうとした緑に囲まれています
  
朝ごはんは14階ホライズンコートで
ほんの少しいただきました 隣の桟橋にも客船が
  
後程出国のゲートで隣の客船の方とお話ししましたが、
ハワイからきて180日の航海だそうです!
日本周遊もされたとのこと、
すごいなぁ INSIGNIA という客船でした 
上方にはサントーサ島に向かうケーブルカー 
片道4000円、フリーライドは6000円ほどだったとのことポケットモンスター仕様円安で・・・ 
長い出国手続きの列に
1時間以上並んでようやくMRT(地下鉄)に乗ります 先日予習しましたが
Simply Go というシステムを使うと
VISA かMASTERの非接触カードをかざすだけというシステムがあり
70円ほど余分に課金されるようですが
便利に使えました アメリカンエクスプレスは不可でした
空いています
 30分ほどで世界遺産の植物園(Botanic Garden)に着きました なんと入園料は無料です!
  
シンガポールの人工的な観光施設はたくさん見てきましたが、
こちらはダイナミックな自然です
  
一つ一つの木がとても大きいです
  
  
  高い木に宿木が 
 お休みどころもあります 
世界遺産の植物園かなり広く暑く大変です
無花果だそうです
  

有料の施設、
Orchid Garden(蘭の園)に来ました 大人は15ドルですが、シニアは3ドル!
   
綺麗な蘭が一杯、色とりどり
 
 トカゲもいました体調が悪いので オーチャードロードにも行こうと思っていましたが、早めに船に戻ることにしました
広いショッピングセンターの中にハーバーフロントがあり、
迷子になりそうです
かわいいケーキ、YAMAZAKI のお店もありました 日本製品も至る所に
  

紫色に統一された ハイティーのお店も 
36シンガポールドル、4356円
 やっと・・・ハーバーフロントに帰ってきました
 
お昼を食べていなかったのでパパさんはフードコートでこちらを

 私多分熱があります
ココナッツアイスクリーム230円
  
船に戻って図ったら37.7度の発熱、ショッピングセンターで買った咳止めも飲んで
ケーキを少々いただき、
ロキソニンを飲んで爆睡しました
 
その後5時25分頃 
5階のマーキスレストランでお夕食、今日からメニューが変わります
シーフードカクテル パクチーが入っていました!
  
   
ステーキ 硬い
チーズケーキ
             夜のINSIGNIA 綺麗 上空には蛍のように光るケーブルカーが
  
はやくよくなりますように、
明日はマレーシアのポートクラン、8時間のクアラルンプール観光ですから