私がお金は奪われませんでしたが、被害に遭った翌朝、全く同じ被害に遭った方の記事が新聞に掲載されていました。
「電話でお金詐欺」は相手からかかってくるだけでなく、
自分からかけずにはいられない状況を作られるものだと思い知らされました。
家族からも迂闊だ、と非難され、恥ずかしいのですが、
同じ被害に遭う方がいないように記事をUPします。
9月16日(金)の16時過ぎ、ネットを閲覧していました。
経済関係の一般の記事でした。
すると突然警告画面と大音量が流れました。
「あなたのPCはウイルスに侵され、ハッカーに乗っ取られています。深刻な被害がマイクロソフトにも及ぶ可能性がありますのですぐにマイクロソフト社の次の番号に電話してください」との繰り返しでした。
電話番号は05055344909です。
いつもは知らない番号からの電話には出ません。もちろんかけることもしません。
必ず「番号検索」で確かめます。でもその時は動転していて、「番号検索」経由をすることを失念していました。
相手はすぐに出ました。流ちょうな日本語でしたが外国の人のようでした。
以下その人のことばです。
「10人くらいの人にハッキングされています。あなたの情報や写真が流出して大変困った状況になります。今すぐこちらの言うとおりにPCを操作してください」
とのことで、この時にPCをリモートコントロールするファイルを私が入力させられてしまったようでした。
「こちらからは画面を閉じる操作ができないことになっています。この状態を解決できるのはあなたしかいないので、これからファイヤーウォールを5年分インストールするための2万円分のグーグルプレイの金券をコンビニで買ってきてください」
! ここで「おかしい!」と気づきました。
おまけに「今すぐコンビニに行ってください。いつ行けますか?できればこの電話をつないだままにしていってください」とのことでしたが
「今手が離せないので、1時間くらいで」
と答えて、電話を切り、消費者センターに問い合わせました。
消費者センターの方はすぐに「それは詐欺です」
そしてIPA(情報処理推進機構)をご紹介くださいました。
IPAの電話対応は平日の17時まで、ということで、間に合って不幸中の幸いでした。
丁寧に対処の仕方を教えてくださいました。
消えない警告画面はALTとF4 のキーを同時に押すと消えると教えていただきました。
そしてシステムの復元をする必要があるとのことで、手順のファイルも送ってくださいました。
すぐにシステムの復元をすると、24時間経っても「レジストリの復元を行っています。PCを閉じないでください」の表示で終了しません。
不安に思いましたが、IPAは土日祝日は対応してもらえないのでgoogle先生に尋ねたところ「通常レジストリの復元には3時間ほど、12時間経っても終了しないのは異常なので強制終了して再度ログイン」とありました。
質問されていた方々の中には100時間待っても終了しなかった、というものもありましたので、不安ながら強制終了しましたら、復元していました。
…ということで、一日不安で過ごしましたがこの様な経験でした。
今は手を変え品を変え詐欺があるのですね。
新聞記事の男性は数日にわたって26回、58枚ものギフト券を購入して313万円も被害をこうむってしまったようです。
これからも気を付けます!