この夏も沢山読みましたが、うっかり写真に撮り忘れたものもあり、その中でぜひ自分で所有したいと思った本もありましたのでまたUPします。

宮部みゆきさんの「江戸もの」どれも面白いですが、新刊が出たのを知ってすぐ予約したのですが、その時すでに数十人待ち、順番が来たので喜んでお借りしました。

楽しみに読み進めています。

他に借りた本たち

落合恵子さん、大学の同学部の15年先輩です。

卒論の時にお手紙を書いて質問したらお返事をいただいたことが印象深かったです。

日曜日朝「絵本の時間」の放送も楽しみに拝聴しています。

この本でシスターフッド(女性同士の連帯)についても考えました。

こちらも読みました。

植物に愛情を注いでいる落合さんにぴったりの素敵な装丁ですね。

「週刊文春」は以前スマートフォンに入れていたブック放題で読んでいましたが、スマートフォンを変えてからご無沙汰です。連載されていたエッセーをまとめた最新刊です。

大判の綺麗な本です。

何度読んでもイイですね↓

群さんのエッセイも面白いです