3月30日の新聞で見かけて「ぜひ見てみたい」と思い、家族で出かけました。

スタッフの皆さんがとても親切丁寧に説明をしてくださり、楽しく興味深く見学できました。

まず1階から

可愛いワンちゃんたちがお茶会をしています。

中にはディスクのオルゴールがあり、楽しい曲と共に尻尾もフリフリ

お父さんサンタさんのポケットからお人形を取り出す女の子、可愛い

次のオルゴールはネコちゃんがネコちゃんをあやしている

オルゴールです

動画でシャボン玉を飛ばしている様子が見られるオルゴール、可愛いですね

アンティークドールが好きなので何度もみてしまいました

日本のアンティークオルゴールもありました

そして1日に3回スタッフの方がオートマタ(からくり人形)を動かしてみてくださいます

ふいごで笛が鳴り、本当に鳥がさえずっているかのように聞こえます

水を飲んでいる鳥や羽ばたく鳥 それぞれ3羽いて 動きが可愛いです

ティードリンカー お顔の表情が面白いです

眉毛や目、口元もお茶を飲みながら変化します

ポットから実際に液体がカップに注がれ、飲み干すと無くなります!

腕から腕に管があり、そこを通って循環しているそうです

無限ティー!

鳥かごの中には2羽の鳥が それぞれ違う動きとさえずりを聞かせてくれます

大きなミュージックボックスの中には真ん中にち~いさな鳥さんがいて

音楽に合わせて ずっとさえずってくれます

くちばしや羽の様子がとても可愛らしいです

お猿のバイオリン弾き わきに置いてあるのは帽子とバイオリンケース

目がぱちぱち瞬きをして愛嬌があります

はしご乗り アンティークドールの工房でヘッドだけドイツ製のシモン&ハルビック

他はフランス製だそうです

お上手~

こちらはエキゾチックなアラビアのダンサー

ベールをひらひらさせて踊ります 胸が上下して 踊っている様子がリアルです

ギター弾き 上半身や足を動かして演奏します 舌も出します

動作と音楽は見られませんでしたが、ヤングスモーカーも

楽しかった第一回の見学ツアーは20分ほど、他のオルゴールの見学会は30分後でしたので売店を楽しく見つつ待ちました… Part 2に続きます・・・