乗船初日のお夕食ですが・・・
メインダイニングの「メトロポリタン」は大きな窓がある、2階まで吹き抜けの素敵なレストランなのですが、私たちのテーブルは入り口のすごく暗いところ・・・
サービスもどうやら一番最後らしくて、2品プラスデザートをいただくまで2時間!
この船は食事も美味しいと聞いていたのでがっかりでした・・・
お味は・・・最後に向かってだんだん良くなっていったかもしれません。
イメージ 1

暗くてなんだか良く分かりませんが、娘の頼んだサラダでしょうか
イメージ 2

私はシュリンプカクテル、これはまあまあ美味しかったです
イメージ 3

冷たいはちみつのスープ、本当に甘いスープで驚きました・・・
イメージ 4

サーロインステーキをお願いしたのですが、喉に詰まって嚥下できないステーキを初めて経験してしまいました。同じものを注文したパパさんはそんなことは無かったそうですが。
イメージ 5

今回は注文したものと違うものが何度も来ましたが、この席はあまりにも暗いので良く分からないのでした。
イメージ 6

デザートに本当はケーキなどいただきたかったのですが、もう10時、ということでアイスクリームで我慢したのでした・・・
船はあまり揺れることも無く、初日の夜をすごしました。
イメージ 7

クルーズで大好きなのは日の出を見ることですが、翌日は5時15分、少し寝過ごしてダメでした。
デッキ10のオーシャンビューカフェで海に浮かんで朝ごはんをいただきました。
イメージ 8

カフェは少し床が外に張り出していて、足元に海の見える小窓があります。
イメージ 9

天井は鏡張りです
イメージ 10

朝ごはんはオムレツを焼いていただいて、(マッシュルーム&チーズ)ワッフルとともに。
イメージ 11

まだプールには誰もいません。
イメージ 12

この日は午後2時過ぎに高知に着くので、それまでのんびり過ごします。
厨房を見せていただける「ギャレーツアー・ハートビート・オブ・ザ・オペレーション」に参加しました。シェフはもうじきイタリア人のシェフに交代するそうですが。122名のシェフと、50人のお皿洗いの人が働いているそうです。
イメージ 13

エスカレーターも厨房内にあります。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

有料レストランの宣伝もしています
イメージ 22

イメージ 23

ワインを2本まで持ち込みできましたので、ベランダでいただいてとても良い気分です。
イメージ 24

船室のベランダは携帯の待ちうけ画面になっています。