イメージ 1

浴衣縁日パーティは盛り上がっていました
イメージ 2

果物の彫刻がすごいです
イメージ 3

ぶれてしまいましたが、上手ですね~
イメージ 4

ドラゴンフルーツの人の顔がご覧になれますか?
イメージ 5

食事の後で、親切にしてくださったウエイターさんたちと写真を撮りました。
ウクライナ出身のナロカさん
イメージ 6

もう一人のダンスの上手なウエイターさん
二人ともありがとう、さようなら。
イメージ 7

夜は12時までに荷物をパッキングして預けてしまわなければならないので、奮闘しました。
パジャマに悩みましたが・・、娘もう要らない古いパジャマを持ってきて使用し、お別れして帰りました。下着はそのようにしたのですが、次回はそのようにします。
船内の小さな教会の前の撮影スポットで下船当日記念撮影しました。
イメージ 8

金沢港には9時に到着しました。
下船許可が下りるのが10時頃、ということで、部屋のレベルごと荷物のタグの色分けがされ、私たちは10時40分頃呼ばれるはずでしたが、早く進んで10時15分頃には下船できました。
バスからコスタビクトリアとお別れです。
イメージ 9

この日はちょうどお盆休暇に入る頃とあって、最大の750人の方が乗船されるとのこと!
境港・釜山・福岡・舞鶴と金沢、計5箇所でお客さんを下ろし、また乗せて、と繰り返しています。

港からは石川県の手配してくれるシャトルバスが出ています。
続けて乗船する人たちはこのシャトルで街中を往復できますね。私たちは片道だけ・・・
楽しかった旅、ありがとうございました。
まだ少し続きます。