チョコレート大好き、贈り物をするのも大好き、なのでバレンタインは楽しみです。
イメージ 1

父に。しばらく雪のため実家にお世話になっていたので、奮発しました。
イメージ 2

宝石のように面取りをしたチョコレートはフレイバーが素敵です。マスカットとか、ラズベリーとか、様々な良い香りが漂っていました。また、食べた感想を聞いてみます。喜んでくれました。
イメージ 3

本当は自分がほしかったのかも(笑)
イメージ 4

職場の机の上、皆さんに上げるチョコレートの山。中身は開けられませんが、いつか家族がいただいたのと同じのがありますので、画像を探してみます。
イメージ 5

少しパッケージが違いますが、中身はこんな風だと思います。
イメージ 6

イメージ 7

チョコレート大好きな次女に、2月に入ってすぐに贈ったチョコレートその1
イタリア製のチョコレートは青がビター、ピンクがミルク、黄色がキャラメルです。
アルゼンチン製のチョコレートは「ボ・ノ・ボン」とても大きいので、食べ応えがあります。
イメージ 8

長女に
イメージ 9

イメージ 10

次女に
イメージ 11

イメージ 12

パパさんに
イメージ 13

私がいただきましたチョコレートラスク
イメージ 14

バレンタイン前夜祭をやってしまった我が家ですが、次女からもらいました、LAW(生)チョコレートです。
イメージ 15

どんなお味なんでしょう・・・
イメージ 16

イメージ 17

こだわりの水素焙煎コーヒーも。
イメージ 18

バレンタイン・イヴの翌日(笑)姉から妹へ
イメージ 19

お茶のチョコレートですが、それぞれのお茶にこだわりがあるようです
イメージ 20

金粉をまぶしたものも
イメージ 21

長女から私とパパさんに。パパさんは小さいほうだそうです。
イメージ 22

クマさんが可愛い
イメージ 23

次女からもらったLAWチョコレートの中身
イメージ 24

おまけですが、美味しそうなハーゲンダッツがありましたので
イメージ 25