動物三昧だった昨日に続き、4日目の午前中は植物を沢山見ました。近未来的な形のガーデンバイザベイに行きます。ホテルをチェックアウトして荷物は預かってもらい、タクシーで出かけます。物価はとても高いシンガポールですが、タクシーは安いです。

公園は5時から開いており、散策できます。すでに暑くなりつつあります。

エリンギのような形のスーパーツリーの間を結んでいるつり橋を歩いて渡るスカイウエイを歩いてみました。450円です。

高さ22M全長128Mとのことですが、想像以上にスリルがありました。

先日おいしいチョコレートをいただいたベランダを反対方向から眺めます。

シンガポールフライヤーも見えます

地上に下りてホッとしました。続いてフラワードームに入ります。1500円
植物園は2つのドームがあり、フラワードームとクラウドフォレストに分かれています。時間の都合でフラワードームのみに入場しました。外の暑さと変わって、気持ちのよい涼しさになりました。

らせん状に自然に下っていく作りになっています。はじめは砂漠の様子。
















8月16日からフラワーフェスティバルだそうで、沢山の蘭の花を飾っていました。
ドームのほか外にもテーマ別の庭園もあり、トラックで遊覧できるのですが、また今度。

樹齢500年~1000年と言われているオリーブの木もありました。

面白い形の椅子。石なので冷たかったです。

午後の部に続きます

公園は5時から開いており、散策できます。すでに暑くなりつつあります。

エリンギのような形のスーパーツリーの間を結んでいるつり橋を歩いて渡るスカイウエイを歩いてみました。450円です。

高さ22M全長128Mとのことですが、想像以上にスリルがありました。

先日おいしいチョコレートをいただいたベランダを反対方向から眺めます。

シンガポールフライヤーも見えます

地上に下りてホッとしました。続いてフラワードームに入ります。1500円
植物園は2つのドームがあり、フラワードームとクラウドフォレストに分かれています。時間の都合でフラワードームのみに入場しました。外の暑さと変わって、気持ちのよい涼しさになりました。

らせん状に自然に下っていく作りになっています。はじめは砂漠の様子。
















8月16日からフラワーフェスティバルだそうで、沢山の蘭の花を飾っていました。
ドームのほか外にもテーマ別の庭園もあり、トラックで遊覧できるのですが、また今度。

樹齢500年~1000年と言われているオリーブの木もありました。

面白い形の椅子。石なので冷たかったです。

午後の部に続きます