ラッキーな次女に肖ってか、長女が当ててくれた沖縄旅行。二人で楽しんできたようで良かったです。沖縄が梅雨入りしたその日に帰宅でしたので、何とか観光も出来たようでした。
イメージ 1

美味しいものたくさん。これは外せないポルシェの紅芋たると。
イメージ 2

3000円以上のお買い上げでいただいたバッグ。お小遣いをいただいたおじいちゃんたちの分も沢山買ってくれて、持ちきれず宅配でした。
イメージ 3

次女が一番の楽しみだった美ら海水族館のマナティ。グッズも沢山。本当にお食事はレタスだったそうです。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

美ら球のような容器に入った泡盛。おじいちゃんにお土産。容器が欲しかったようで、「飲んだら頂戴ね」と条件つきでもらってもらったようです。
イメージ 8

イメージ 9

ジンベイざめの黒糖。
イメージ 10

こちらもジンベイざめ。大きな縫いぐるみは私が初めて沖縄に修学旅行の引率で行った時購入したものがありますので、後でUPしますね。当時は娘たちも縫いぐるみが似合う年頃でした。
イメージ 11

タオルハンカチ。これを購入した「スプラッシュ」というショップはとても可愛らしくて、修学旅行生で賑わっていたそうです。
イメージ 12

これも外せない新垣のちんすこう。可愛いハートの一口タイプで7つのフレイバー。
イメージ 13

イメージ 14

やっと見つけた沖縄製コーヒーだそうです。
イメージ 15

ピーナッツ大好きな私のために買ってきてくれました。
イメージ 16

撮影前に食べてしまってありますね。
イメージ 17

羊羹大好き。
イメージ 18

紅いものスープも、お菓子のようなクリームの風味。
イメージ 19

同じ名前のドリンクも本で見て買ってこようと計画していました。お米から作った濃厚な栄養がありそうなお味。
イメージ 20

カップめんが好きなパパさんに、物産展を何回か職場でしているので、今まで食べたことが無い種類の沖縄そばを。
イメージ 21

イメージ 22

ジャーキー好きのパパさんに。
イメージ 23

以下美味しいものいろいろです。
イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

「るるぶ」で好評だと知って買ってきた味噌クッキー。素朴な味わい。お土産たくさんですが、思い出も沢山出来たようで、良かった良かった。
イメージ 30

イメージ 31

セントレアでも私の好きなものを買ってきてくれました。
イメージ 32

イメージ 33

キティちゃんのデコお箸。ありがとう。無事に楽しんで帰ってきてくれたのが一番のお土産だよ!
イメージ 34

イメージ 35