念願だった松本市美術館の草間彌生展「永遠の永遠の永遠」に昨日やっと出かけられました。峠を越えて。県外ナンバーの車も沢山で、早めに、と思い9時の開館を20分過ぎた到着でしたが、駐車場はほぼ満杯でびっくりしました。TVでも放映されましたし、83歳を過ぎても年間100枚もの大作を生み出す彼女のパワーに触れられるからでしょうか。



写真の撮れるスポットもいくつか。

巨大なバルーンアートの犬のリンリンや

ヤヨイちゃんもいます。

ヤヨイちゃん後姿。

素敵な展示も一杯。

お土産を求める人でショップも満員でした。人気だったかぼちゃのクッキー。

箱の内側も可愛いです。

クッキーにも草間さんの絵のモチーフがついています。8柄入っていましたが、他にもあるのかな。








彼女のデザインするかぼちゃが大好きなのですが小さなストラップを買いました。

お昼はサークルKのお弁当にもなっている民芸レストラン「盛りよし」へ。こちらも11時30分の開店に合わせて行ったつもりが、すでに行列、30分待ちでした。


待っている間にボードを見てそれぞれA・B・Cセットに決めました。
待ちが長かった分、席についたらすぐにお料理を出していただきました。

サラダとモヤシのお漬物

Bセットのマグロのカルパッチョと

おろしハンバーグ、ソースは照り焼き味だそうです。

Cセットの牛ロースステーキ。丸いのはマッシュポテトにチーズクリームがかけてあります。ちょっと歯ごたえのあるお肉でした。

私の頼んだAセットのチーズハンバーグ&海老フライ。このチーズハンバーグがサークルKのお弁当になっています。

このほかご飯とお味噌汁が付いています。運転しなくて良いので、調子に乗って生中も頼んでしまい、お腹一杯でした。この後帰宅してDVDを2本見て、楽しい休日になりました。



写真の撮れるスポットもいくつか。

巨大なバルーンアートの犬のリンリンや

ヤヨイちゃんもいます。

ヤヨイちゃん後姿。

素敵な展示も一杯。

お土産を求める人でショップも満員でした。人気だったかぼちゃのクッキー。

箱の内側も可愛いです。

クッキーにも草間さんの絵のモチーフがついています。8柄入っていましたが、他にもあるのかな。








彼女のデザインするかぼちゃが大好きなのですが小さなストラップを買いました。

お昼はサークルKのお弁当にもなっている民芸レストラン「盛りよし」へ。こちらも11時30分の開店に合わせて行ったつもりが、すでに行列、30分待ちでした。


待っている間にボードを見てそれぞれA・B・Cセットに決めました。
待ちが長かった分、席についたらすぐにお料理を出していただきました。

サラダとモヤシのお漬物

Bセットのマグロのカルパッチョと

おろしハンバーグ、ソースは照り焼き味だそうです。

Cセットの牛ロースステーキ。丸いのはマッシュポテトにチーズクリームがかけてあります。ちょっと歯ごたえのあるお肉でした。

私の頼んだAセットのチーズハンバーグ&海老フライ。このチーズハンバーグがサークルKのお弁当になっています。

このほかご飯とお味噌汁が付いています。運転しなくて良いので、調子に乗って生中も頼んでしまい、お腹一杯でした。この後帰宅してDVDを2本見て、楽しい休日になりました。