こんにちは。風の強い連休3日目、南の方では台風が猛威を振るっているようですね。
この頃時間があると「断捨離」楽しいです。絶えず「今の自分」と向き合い、対話して発見があります。
プラスティック衣装ケース3つ、さようならしました。ワクワクして早く目が覚めてしまうので、昨日も朝5時、起き抜けに前日の大きなゴミ袋を右手で持ち上げたら・・・、背中の筋が痛くなって、息をするにも大変になってしまいました・・・。今日は敬老会でHULAを踊るので、湿布を張って頑張ってきます。
昨日の一番のお別れは30数年前のメイクアップ用品でした。
イメージ 1

高校を卒業するとき、メイクアップの講習会があり、いただいたパレット。チークの替わりに口紅をリフィルしてとってありました。一緒に行った友だちと初めてメイクして笑いあったこと、懐かしい思い出です。やましたひでこさんも「思い出の品という証拠品がなくても思い出はなくならない」とおっしゃっています。でも、断捨離のおかげで思い出すことが出来ました。ありがとう、さようなら。
イメージ 2

20代前半はメイクアップ用品にとても興味があり、沢山集めました。特に色のずらりと揃ったパレットがワクワクして大好きでした。使うものとは別に、コレクション用として手もつけていなかったいくつかともお分かれしました。シャドーのセット、スタンダードな色はAセット、
イメージ 3

個性的な色はBセット、ありがとう、楽しかった、さようなら。
イメージ 4

「レディ80」という名前からも年代がわかりますね。アルバイトして頑張って揃えたパレット、磁石でそれぞれのシャドーやリップがパレットに付き、自由に組み合わせて使うことができるようになっています。私は使う使わないに拘らず、全色欲しかったので(今と変わらない・・・)こちらはリップだけ揃えたパレットです。
イメージ 5

こちらはアイシャドーのパレットです。さようなら・・・
イメージ 6

これだけあっても全然足りず、自分で空のパレットを購入して、様々な口紅を買い、詰め合わせて作ったリップパレットが3つ出てきました。コレクション用と日常使い用ですね。何人かのお友達にもプレゼントしたような気がします。
イメージ 7

こちらは既製品。キスミー化粧品です。
イメージ 8

こちらは「ジュジュ化粧品」のパレット。未使用ですね。ごめんなさい、ありがとう、さようなら。
イメージ 9

スペアボタンと洋服生地の小袋も沢山出てきました。およそ100個!有りました。もうサヨナラした服のものもいくつかありますので、こちらは袋から出してもう少し手元に置きます。スペアボタンの箱2つ。バブルの頃のスーツにはおお~きな金ボタンが沢山ついていますねー。
イメージ 10

こちらの箱の上の方にはパールボタンを並べてみました。少しずつ違っていてジュエリーみたいで綺麗です。
イメージ 11

服地はアルバムに入れて保管します。
イメージ 12

バレッタ、未使用のものが100個位出てきました。幅の広い綺麗なヘアリボンや、イヤリングも膨大な数が・・・。こちらは少し取っておきます。この写真は地味なものばかりですが、ピンク、黄色、水色など造花の付いた華やかでデコラティブなものも。
イメージ 13

お別れした高校時代の時計。
イメージ 14

大好きだったワンピース
イメージ 15

母の手作り。ハネムーンにも着ていきました。
イメージ 16

スキーはもうしません。ありがとう、さようなら。