Amazonite アマゾナイト 天河石(てんがせき)色青色、空青色、青緑色、緑色 硬度6
正確にはマイクロクリン(微斜長石)に属する石です。
アマゾナイトという名前は、ブラジルのアマゾン川流域で発見されたという宝石商の言葉からその名が付けれたようですが、実際はアマゾン川周辺では産出されておりません。日本では、アマゾン川のイメージから「天河石」と呼ばれています。

アマゾナイトのポットのペンダントトップ

いろいろな石とのミックスリング


正確にはマイクロクリン(微斜長石)に属する石です。
アマゾナイトという名前は、ブラジルのアマゾン川流域で発見されたという宝石商の言葉からその名が付けれたようですが、実際はアマゾン川周辺では産出されておりません。日本では、アマゾン川のイメージから「天河石」と呼ばれています。
その色は、美しい水色のものからグリーンに見えるものまで様々です。
また、良質なアマゾナイトには、シラーと呼ばれ光を反射してキラキラと輝くものがあります。
美しいブルーカラーを持つアマゾナイトですが、その色は大変デリケートで、熱にはあまり強くない性質を持っています。
また、長石類特有の性質から衝撃や温度の急激な変化で割れてしまうこともあるので、取り扱いには注意が必要です。・・・長石、私は他にムーンストーンを持っています。
アマゾナイトのリング。色が好きな水色でくっきりしているのでよく使います。また、良質なアマゾナイトには、シラーと呼ばれ光を反射してキラキラと輝くものがあります。
美しいブルーカラーを持つアマゾナイトですが、その色は大変デリケートで、熱にはあまり強くない性質を持っています。
また、長石類特有の性質から衝撃や温度の急激な変化で割れてしまうこともあるので、取り扱いには注意が必要です。・・・長石、私は他にムーンストーンを持っています。


いろいろな石とのミックスリング

