こんにちは。
地震、津波の状況、本当に酷いことです。
大変な状況にある方々がたくさんいてさぞお困りかと思います。
自分に何が出来るのか、今は安全をお祈りするしかできないのですが。
昨日は職場の三階にいました。すごい揺れで驚きました。
後期入試の採点が終わり、一年間共に頑張ってくれた同僚たちとも、担任を除いて解散になるのでお別れの小旅行に出かけました。
ニュースに釘付けになりながらも皆で語り合い、朝旅館の朝食をいただいてコージーコーナーに寄り、帰宅しました。
何事もなくケーキをいただけることに感謝しつつ・・・
先週先のお客さんが買っていかれて逃したさくらのケーキ&プリンフルーツケーキ
さくらのケーキはぎゅうひも入って和洋折衷で素敵なケーキです。今日は娘達と3人でいただきました。

後ろに少し映っていますのは「学検菓子」です。高校入試は「学力検査」と呼ばれるので通称「学検」
入試の採点をするときにほんの少しの気晴らしに皆でお菓子を持ち寄ります。自分達の積み立てでいろいろな御菓子の詰め合わせも用意されて、それとあわせるとクリスマスのお菓子ブーツ並みの詰め合わせになり、娘達がいつも喜んで山分けしています。
ケーキ上から

昨夜のえんかいのお料理、スタート時ですのであまり揃っていませんがこの外に天婦羅・茶碗蒸し・お魚・暖かい蒸し物・お吸い物にデザートが出ました・

印象的だった一品。中央下のレーズンバターのように見える四角いもの。
おいしいな~、と思って一口でいただいてしまいましたが、実は郷土食「地蜂の子」の甘露煮をチーズで固めたものだそうで!ちりめんジャコさえちょっと、という私。知らないということはこういうことかと。

コメントにお返事後ほどいたします。ブログの更新は一週間に一回のペースになってしまったにもかかわらずご訪問ありがとうございます。
地震、津波の状況、本当に酷いことです。
大変な状況にある方々がたくさんいてさぞお困りかと思います。
自分に何が出来るのか、今は安全をお祈りするしかできないのですが。
昨日は職場の三階にいました。すごい揺れで驚きました。
後期入試の採点が終わり、一年間共に頑張ってくれた同僚たちとも、担任を除いて解散になるのでお別れの小旅行に出かけました。
ニュースに釘付けになりながらも皆で語り合い、朝旅館の朝食をいただいてコージーコーナーに寄り、帰宅しました。
何事もなくケーキをいただけることに感謝しつつ・・・
先週先のお客さんが買っていかれて逃したさくらのケーキ&プリンフルーツケーキ
さくらのケーキはぎゅうひも入って和洋折衷で素敵なケーキです。今日は娘達と3人でいただきました。

後ろに少し映っていますのは「学検菓子」です。高校入試は「学力検査」と呼ばれるので通称「学検」
入試の採点をするときにほんの少しの気晴らしに皆でお菓子を持ち寄ります。自分達の積み立てでいろいろな御菓子の詰め合わせも用意されて、それとあわせるとクリスマスのお菓子ブーツ並みの詰め合わせになり、娘達がいつも喜んで山分けしています。
ケーキ上から

昨夜のえんかいのお料理、スタート時ですのであまり揃っていませんがこの外に天婦羅・茶碗蒸し・お魚・暖かい蒸し物・お吸い物にデザートが出ました・

印象的だった一品。中央下のレーズンバターのように見える四角いもの。
おいしいな~、と思って一口でいただいてしまいましたが、実は郷土食「地蜂の子」の甘露煮をチーズで固めたものだそうで!ちりめんジャコさえちょっと、という私。知らないということはこういうことかと。

コメントにお返事後ほどいたします。ブログの更新は一週間に一回のペースになってしまったにもかかわらずご訪問ありがとうございます。