こんにちは。
いつも行くスーパーマーケットの初売りで、キティちゃんのハンドタオルを去年同様、いただきました。
イメージ 1

去年の寅さん。12枚揃うかな。
イメージ 2


今日は10秒でできるお箸袋と、ランチョンマットの作り方をご紹介しますね。
誰でもできますし、マットの紙の色と貼り付ける千代紙の組み合わせ、お箸袋とのコーディネイト、更にお料理との相性も考えると楽しいですよ。
用意する材料は、今回は100円均一のDAISOさんで揃えました。
千代紙9CM×9CM、ランチョンマット用
イメージ 3

千代紙15CM×15CM、お箸袋用
イメージ 4

まずはお箸袋から。15CM四方の千代紙を
イメージ 5

半分に折ります。
イメージ 6

広げて下半分を二つに折ります
イメージ 7

イメージ 8

左上を三角に折って
イメージ 9

更に同じ幅で上にもう一つ折ります
イメージ 10

もう一つ折って
イメージ 11

ひっくり返して端を2~3CM折ります
イメージ 12

またひっくり返して、出来上がりです~
イメージ 13

次に、ランチョンマット。9CM四方の千代紙を半分に切り
イメージ 14

こちらも、DAISOさんで買って来た色画用紙の角に貼り付けます。なければ白いB4サイズのコピー紙でもOKですよ~
イメージ 15

イメージ 16

昨日1時間くらいでできたマットの柄と、お揃いのお箸袋を最後にお見せしますね。
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28