こんにちは。
私の夏休みは、仕事でどこへもいけないのでもっぱらスィーツと映画三昧です。
日曜日ですが仕事があり、ついでにケーキも購入してきました。
就業体験訪問は60件以上、その最後は家の近所の素敵なケーキ屋さんでした。
就業体験訪問は60件以上、その最後は家の近所の素敵なケーキ屋さんでした。
パティスリーブティック・ストーリーさん。
最近できたような気がしていましたが、今年3周年だそうです。
おしゃれな外観

オーナーシェフの方もお若いのでケーキのデザインやお味も斬新で、トレンディ。
とっても繊細なケーキです。
まずは私がいただいた「ほうじ茶」のケーキ。香ばしく、フルーツのマンゴーがよくマッチしていました。

お店のお名前は英語ですが、ケーキの名前はフランス語表示なのですね。
長女がいただいたCharm(シャルム)カシスでしょうか、ゼリーに濃厚なチョコレートムース、
バニラアイスクリームのような風味のチーズスフレでしょうか、美味しい組み合わせだったようです。

次女のいただいたHarmony(アルモニ)フランス語では単語の先頭のHは発音しないんですよね。
だからHermesはエルメス・・・、と思わず学生時代を思い出してしまいました。
マカロンが可愛く、白いのはホワイトチョコレートだったようです。

最近できたような気がしていましたが、今年3周年だそうです。
おしゃれな外観

オーナーシェフの方もお若いのでケーキのデザインやお味も斬新で、トレンディ。
とっても繊細なケーキです。
まずは私がいただいた「ほうじ茶」のケーキ。香ばしく、フルーツのマンゴーがよくマッチしていました。

お店のお名前は英語ですが、ケーキの名前はフランス語表示なのですね。
長女がいただいたCharm(シャルム)カシスでしょうか、ゼリーに濃厚なチョコレートムース、
バニラアイスクリームのような風味のチーズスフレでしょうか、美味しい組み合わせだったようです。

次女のいただいたHarmony(アルモニ)フランス語では単語の先頭のHは発音しないんですよね。
だからHermesはエルメス・・・、と思わず学生時代を思い出してしまいました。
マカロンが可愛く、白いのはホワイトチョコレートだったようです。

スィーツな日々は続きます・・・