______________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________
まさごんです。
昨日午後の主治医診察結果について整理します。主治医がかなり忙しかったようで、いつものように話し込むことはできませんでした。まず、CT結果については言及なし。
中央病院への治験相談は紹介状書いているところ。私が東病院も検討したいと言うと、治験の件数としては中央もかなりあるし(ウンザリするほどある、みたいな雰囲気でした)、まずは中央病院で考えてはどうかと。東病院はやはり遠い。治験なら毎週通うと考えておいたほうがよく、実際通えるか? 東病院に知り合いのドクターがいるので、BRAF系の治験をやっているか聞いてみてもよいが、と。そこで、やはり私の場合はBRAFをターゲットにするのが良いのかと聞いたところ、、、なんて言ってたかな。肯定していたような気がする。治験については以上。
血液検査について。ALPは下がり傾向だと主治医がいうので、前回帰宅後に気づいた基準値の変更について確認してみた。主治医は変更に気づいておらず、その場でどこかに電話確認。やはり、測定値が1/3にならないと同じ状態ではないらしい。ということはALPは前回大幅に悪化していたということ。ただし、今週はそれを加味しても下がっています。様子見ましょう。うーむ。
痛み止めについて。オキシコンチンとオキノームがかなり眠気を誘ってくるので、いつもうたた寝している。飲んでいる量はまだ余裕があるらしいが、身体が慣れるのに時間がかかる。オキシコンチンほどの切れ味はないものの、痛み低減効果は同じくらい期待できる薬に、オキシコンチンだけでも切り替えましょう。ということで昨夜からタペンタというのに切り替えたけど、痛み止め効果が弱い気がするなぁ。眠いし。