______________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________

まさごんです。

昨日午前休を取って、地元の総合病院で腹痛の診察をしてもらいました。元々、膵炎の経過を見るために5月に診察を入れていたのを早めてもらいました。

腹痛については超音波で検査してもらいました。今は下火になっていますが、また痛くなると夜寝れなくて困ります。検査の結果、横行結腸に軽い炎症の可能性あり。でも触診では問題なし。今は痛みもないので様子見になりました。この先生はちゃんと触診もしてくれるので安心です。

血液検査は先週のがん病院での結果と比較して、CEAは約半減、ALPとCRPも減少傾向であることが確認できました。一週間で半減ということは、CEAはやっぱり放射線治療翌日に測ったことが外乱要因になったっぽいのかな。とはいえ昨日の測定結果でもまだ175あるんですけど、今後下がると信じます。

外乱要因が完全に消えて175が残ったのか、まだ外乱要因が残って175なのか、外乱要因なんて元々なくて一週間で175に半減したのか、どれなんだろうなぁ。最初のだと嫌だな。

発熱や足の痛みもないし、トータルではボチボチというところでしょうか。最も恐れていた「どんどん数値が悪化する」という事態でないことが分かっただけでも良かったです。

今日はがん病院への通院治療。今は診察待ちです。BEACON継続に関して、少し安心材料ができました。

日向ぼっこをするじごろう。犬だってビタミンDは大事。