______________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________

まさごんです。

診察までいつも以上に待つなーと思っていたら、診察時にCTの結果も出してくれました。来週になると思っていたのでちょっとビックリ。

CTの結果を一言でいうと「悪くなっているところはなし」で、BEACONレジメン続行となりました😊 腫瘍マーカー値は相変わらず基準値以上ではありますが、下落傾向は続いていました。

まず、新たな転移は認められない。腹膜播種も目立つようにはなっていない(いつものことだけど、ないとは言ってくれないのね•••)。

骨転移は白く見える範囲が広がっているが、これはがんの増大ではなくゾメタの効果で骨が固くなっているためと思われる。

リンパ節は目立つのは一箇所。膵臓近くの大動脈付近で、元々あったところ。前回のCTと同じ見え方。がんの他に炎症でも目立つようになるので、このサイズだとなんとも言えないくらいです、と。腹水、胸水はなし。

骨転移はゾメタの影響との切り分けができず、造影剤CTでは判定できない状況だと理解しました。痛みが出るかどうかで判断するのが一番確実。そして、産業医の疑問でもあった「骨転移したところが正常な骨に戻ることがあるのか?」については、「石灰化といって、もとに近い状態になることはあります」とのこと。今がそうかもしれないのかな。

今後の治療について。さらに腫瘍が小さくなったら手術とか別の治療法もあり得るのか、との質問には「正直、薬しかないです」とはっきり。そうなのかな。この状態が続いてくれたら、いつかセカオピしてみようかな。もしくは同じ病院の放射線科を受診してみるか。

今は点滴真っ最中。またポララミンで眠くなってきました。限界的眠気。少し寝ますー。